ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2022年3月1日 / ページ番号:C086056

接種までの流れ

このページを印刷する

接種までの流れ

1.接種クーポン券が届く

「接種のご案内」や「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」をよくお読みください。
接種クーポン券について」のページもご覧ください。

2.接種の予約

インターネットや電話で予約をしてください。
接種クーポン券が届き次第、予約手続きが可能です。

インターネット さいたま市ワクチン接種予約」から予約できます。
※操作マニュアルも上記からご参照いただけます。
電話 さいたま市コロナワクチンコールセンター」から予約できます。
※電話番号 0120-201-178
医療機関 医療機関での直接予約が可能な場合があります。
※「個別接種実施医療機関一覧」の「予約方法」の欄をご確認ください。

3.接種当日までの事前確認

体調や病状によっては接種を受けられない場合があります。通院中の方は、かかりつけ医等に接種を受けてもよいか確認しておくと安心です。
接種できない方・接種するのに注意が必要な方など」のページもご覧ください。

4.接種当日に準備するもの(持ち物など)

「本人確認書類」、「接種クーポン券」、「予診票(あらかじめ記入してください。)」、「おくすり手帳(定期的に服薬している方)」をお持ちください。
「接種クーポン券」や「予診票」は、封筒ごとお持ちください。
また、未就学児の子どもの接種履歴は母子健康手帳で管理しているため、特にこの年代の方は、接種当日は可能な限り、「母子健康手帳」の持参をお願いします。

5.接種を受ける

予約日になりましたら、予約した接種会場に行き、ワクチン接種を受けてください。
速やかに肩を出せる服装でお越しください。
ワクチン接種後、接種部位に痛みが強く出たり、発熱、倦怠感、頭痛や関節痛などの全身性の反応が出たりすることがありますので、接種会場にはできるだけ公共交通機関を利用してお越しください。

6.接種後

ワクチン接種後も引き続き、感染予防行動のご協力をお願いします。
次のページもご覧ください。

動画による説明

厚生労働省「新型コロナワクチンを受けるには」
厚生労働省「新型コロナワクチンを受けるには」

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健所/新型コロナウイルスワクチン対策室 コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-201-178 ファックス:0120-289-139

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る