ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年8月28日 / ページ番号:C088864

武田社ワクチン(ノババックス)について

このページを印刷する

実施概要

一部の個別接種実施医療機関で、武田社ワクチン(ノババックス)を使用した新型コロナワクチン接種を実施しています。

1.使用するワクチン

武田社ワクチン(ノババックス):従来型ワクチン

  • 武田社がノババックス社から技術移管を受け、国内工場で製造する組換えタンパクワクチンです。 
  • ポリエチレングリコールのアレルギーにより、mRNAワクチン(ファイザー社及びモデルナ社ワクチン)を接種できない方も接種することができます。
  • 武田社ワクチン(ノババックス)の1回目から2回目までの接種間隔は通常3週間(3週間を超えた場合にはできる限り速やかに2回目の接種を実施すること)、3回目以降の接種間隔は最終接種から6か月以上空けることとなっています。
  • オミクロン株対応ワクチンではありません。
参考:厚生労働省ホームページ

2.接種対象者

  • 初回(1・2回目)接種:12歳以上の方

  • 追加接種(3~6回目接種):12歳以上の方

3.交互接種について

1・2回目接種については、1回目と2回目は同一のワクチンを接種することを原則としつつ、以下のような場合には、1・2回目接種において交互接種を行うことができます。

  • 武田社ワクチン(ノババックス)の国内の流通の減少や転居等により、同ワクチンで2回接種を行うことが困難である場合

  • 医師が医学的知見から、1回目と2回目に同一のワクチンの接種を受けることが困難であると判断した場合

  • 3回目接種以降については、 最終接種で用いたワクチンの種類にかかわらず、使用することができます。

参考:新型コロナワクチンQ&A

4.接種を受けられる場所

武田社ワクチン(ノババックス)の接種を実施している医療機関の一覧はこちらをご覧ください。
市外の医療機関でも県内在住者の受け入れが可能な場合があります。詳しくは、埼玉県のホームページをご覧ください。

5.注意事項

  • 予約開始日や予約方法について、医療機関により異なりますので、ご注意ください。

  • 予約や接種に関するお問い合わせは各医療機関に直接ご連絡ください。

  • web予約「さいたま市ワクチン接種予約」や「さいたま市コロナワクチンコールセンター」では予約できません。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健所/新型コロナウイルスワクチン対策室 コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-201-178 ファックス:0120-289-139

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る