メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年4月12日 / ページ番号:C038992

さいたま市ヘルスプラン21(第2次)の評価について

このページを印刷する

さいたま市ヘルスプラン21(第2次)では、健康寿命の延伸を目指し、市民一人ひとりが生涯を通じて健やかで生き生きとした生活を営むことができるよう、市民、民間団体、関係機関、事業者、行政等が互いに協力し、それぞれの役割を果たしながら健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進することとしています。
計画の進行管理は、さいたま市健康づくり推進協議会及びさいたま市健康づくり・食育推進協議会で行っています。本ページでは、協議会で行った計画の評価について、お伝えします。

平成26年度から令和元年度の評価については、こちらをご覧ください。

また、本計画では、計画の中間年を目途に見直しを行うこととしていることから、平成29年度に、これまでの取組状況、市民の健康状況、健康意識や行動の変化等を考慮し、中間評価を行いました。

計画の内容については、さいたま市ヘルスプラン21(第2次)をご覧ください。

評価の方法について

評価について

評価の方法について

評価のイメージ図1 結果評価
さいたま市ヘルスプラン21(第2次)の最終目標である健康寿命の延伸について、達成状況を評価します。
達成状況については、シートをご覧ください。

2 影響評価
さいたま市ヘルスプラン21(第2次)で掲げている目標指標の達成状況を評価します。
達成状況については、シートをご覧ください。

3 経過評価
2で評価している目標指標の達成に向け、どのような取組が行われているのか評価します。
具体的な取組については、シートをご覧ください。

4 プロセス評価
さいたま市ヘルスプラン21(第2次)の最終目標である健康寿命が延伸に至るまでに、必要な過程(プロセス)を経た上で推進することができているか評価します。
評価については、シートをご覧ください。

<参考資料>
さいたま市健康づくり推進協議会で提示した資料(さいたま市ヘルスプラン21(第2次)の評価(PDF形式:65KB)

評価について

さいたま市ヘルスプラン21(第2次)は、健康づくりの計画であり、目標指標も健康に関わるものを掲げていますが、市民の健康は、健康づくりを主な目的にしていない取組においても維持・増進されています。このため、さいたま市ヘルスプラン21(第2次)の評価では、市民の健康づくりにつながる取組も本計画に関する取組と捉え、評価しています。

1 結果評価を評価するシート
R5結果評価票(PDF形式 141キロバイト)

2 影響評価を評価するシート
R5影響評価票(PDF形式 142キロバイト)

3 経過評価を評価するシート
ヘルスプラン21(第2次)に関する事業の取組事例
市民や関係団体・事業者等が実施した健康づくりに関する取組を、次のとおり計画の8つの分野に分類しました。(様々な目的をもって取り組んでいるため、同じ取組がいくつかの分野に重複することがあります。下記は、提出された取組シートを分類しているため、空欄でも事業は実施しています。)

市民の取組 関係団体・事業者の取組 区の取組 市の取組
分野

がんの予防
R5がんの予防(PDF形式 1,104キロバイト)(右記の取組シート、関係団体・事業所、市、区の順)

ウォーキング、体操などの活動
・自治会におけるラジオ体操の実施
・自治会におけるグランドゴルフ実施(通年) など

・2023年度さいたま市成人保健事業
・市民公開講座 など

・さいたま新都心駅東西自由通路を利用したがん検診啓発・健康相談
・乳がんモデル触診体験~ブレストアウェアネスを知ろう~ など

・がん教育出前講座
・がん検診受診率向上対策普及啓発事業 など

循環器疾患・糖尿病の予防
R5循環器疾患・糖尿病の予防(PDF形式 952キロバイト)(右記の取組シート、関係団体・事業所、市、区の順)

・薬局における健康相談
・自治会におけるグランドゴルフ実施(通年)
・健康づくり「ヘルスチャレンジ」の推進など

・生活習慣改善・定着事業
・未治療者に対する受診勧奨(0次、一次、二次勧奨) など

・血糖値が気になる方のヘルシーレッスン
 ・ はじめの一歩~引き締めBODYプログラム~など

・糖尿病性腎症重症化予防対策事業
・高血圧性疾患重症化予防対策事業など

歯・口腔の健康
R5歯・口腔の健康(PDF形式 1,005キロバイト)(右記の取組シート、関係団体・事業所、市、区の順)

・咬み合わせや歯並びが口腔内環境に与える影響についての講話 など

・さいたま市健口教室
・健口づくり交流会
・口腔機能向上フォローアップ教室 など

・YOGA~親子で一緒に健康体操~
・Be smart~ママと子どものエクササイズなど

・8020歯の健康教室
・ますます元気教室
・歯科巡回指導など

栄養・食生活
R5栄養・食生活(PDF形式 971キロバイト)(右記の取組シート、関係団体・事業所、市、区の順)

・フードパントリー
・公民館等における調理実習
・各野菜の収穫体験など

・「地場産物を用いた献立」「アレルギーフリーの献立」の調理講習会の開催
・食育を実践しようプロジェクトなど

・夏休み親子防災教室~パッククッキングを体験しよう~
・栄養士と学ぶ親子食育ラボ~自由研究にピッタリ~など

・ますます元気教室
・公民館介護予防事業 など

身体活動・運動
R5身体活動・運動(PDF形式 1,057キロバイト)(右記の取組シート、関係団体・事業所、市、区の順)

・子どものスポーツ能力測定会、大人の体力測定会
・親子で楽しむスポーツフェアなど

・皆なのスポーツ・健康フェア
・身体活動に着目した「健康経営セミナー」の開催など

・おうちで簡単!身体メンテナンス~すきま時間で身体が変わる~ など

・さいたま市健康マイレージ
・シルバーポイント(長寿応援ポイント)事業など

休養・こころの健康
R5休養・こころの健康(PDF形式 798キロバイト)(右記の取組シート、関係団体・事業所、市、区の順)

・自治会における地域の見守り、パトロール
・笑いヨガ など

・メンタルヘルス・マネジメント検定試験の実施など

・「健康!ほっとステーション」での啓発
・けんこうギャラリー~北区発信!楽しく健康に~ など

・さいたま市レクリエーション協会支援事業
・自殺対策推進事業「図書館キャンペーン」など

喫煙
R5喫煙(PDF形式 624キロバイト)(右記の取組シート、関係団体・事業所、市、区の順)

・政令指定都市薬剤師会全国統一薬物乱用防止キャンペーン

・世界禁煙デーの啓発
・受動喫煙防止の啓発~プレパパママ教室~など

飲酒
R5飲酒(PDF形式 526キロバイト)(右記の取組シート、関係団体・事業所、市、区の順)

・クリニックによる禁煙サポート

・市民公開講座
・薬物乱用防止キャンペーン など

・第21回桜区区民ふれあいまつり など

・アルコール関連問題等特定相談事業「アルコール・薬物・ギャンブルなどの依存症に関する個別相談会」など

※まとめてダウンロードしたい方はこちら
ヘルスプラン21(第2次)に関する事業の取組事例
R5市民、関係団体(PDF形式 641キロバイト)
R5区役所(PDF形式 907キロバイト)
R5市(PDF形式 423キロバイト)

4 プロセス評価を評価するシート
R5プロセス評価(PDF形式 98キロバイト)

<過去の評価シート>
平成26年度から令和元年度の評価については、こちらをご覧ください。

経過評価を評価するシート

プロセス評価を評価するシート

市民・関係団体・事業者の取組

区の取組

市の取組

令和2年度

R2市民、関係団体(PDF形式 708キロバイト)

R2区(PDF形式 987キロバイト)

R2市(PDF形式 750キロバイト)

R2プロセス評価(PDF形式 113キロバイト)

令和3年度

R3市民・関係団体(PDF形式 326キロバイト)

R3区(PDF形式 736キロバイト)

R3市(PDF形式 489キロバイト)

令和4年度

R4市民、関係団体(PDF形式 401キロバイト)

R4区(PDF形式 1,004キロバイト)

R4市(PDF形式 577キロバイト)

ヘルスプラン21(第2次)の最終評価について

本計画が令和6年3月末に計画期間の満了を迎えるに当たり、健康づくり・食育推進協議会において最終評価を実施しました。
下表のようにA~Eの評価区分を設定し、本計画で定めた目標値の達成状況を評価しました。
100の目標指標のうち、、「A:目標値に達した」は21項目(21.0%)、「B:目標値に達していないが、改善傾向にある」は31項目(31.0%)となり、全体の半数以上がベース値(平成24年度)から改善されています。なお、「C:変わらない」は23項目(23.0%)、「D:悪化している」は24項目(24.0%)、「E:評価困難」は1項目(1.0%)となっています。
表グラフ
 
健康についての意識は改善され、市民の健康寿命も延伸しています。しかし、若い世代の朝食欠食者、働き盛りの世代における肥満者及び成人の多量飲酒者等の指標については悪化し、引き続き改善が必要な課題が明らかになりました。
このような背景のもと、これまでの取組をさらに充実・発展させるとともに、社会環境の変化や新たな課題に対応するため、「さいたま市健康づくり計画」を策定しました。さらなる健康施策の充実を図るとともに、健康づくり、歯科口腔、食育の各分野はそれぞれが密接に関わることから、「第2次さいたま市歯科口腔保健推進計画」及び「第4次さいたま市食育推進計画」を包含し、計画の取組の相乗効果と推進力を高めるため、3つの計画を統合し、一本化した計画としました。
 

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健部/保健衛生総務課 保健係
電話番号:048-829-1294 ファックス:048-829-1967

お問い合わせフォーム