ページの本文です。
更新日付:2022年4月1日 / ページ番号:C087056
歯や口の病気について知り、その予防法を学びましょう。
お口の中の細菌の状態を観察したり、口腔ケア用品の特徴や使い方を紹介します。
自分のお口にあった口腔ケアを見つけましょう。
【参加者の皆様へのお願い】
・当日は、受付の際に体調の確認を行います。
・マスクを着用の上、ご参加ください。
・発熱や風邪の症状がある場合には、参加をご遠慮ください。
・開催までの間に変更や中止になる可能性があります。ご了承ください。
区内にお住まいの18歳から49歳の方
令和5年1月26日(木曜日)午前9時30分から午前11時30分
(補足)託児をご希望の方は、午前9時15分までにお越しください。
20人(先着順)
(補足)未就学児の託児5人(先着順)
筆記用具・水分補給用の飲み物(水・お茶等)
(補足)浦和区役所保健センター内に飲料の自動販売機がありません。
(補足)託児をご希望の方は、別途お子さんの授乳やオムツの準備をお願いいたします。
浦和区役所保健センター5階大会議室
令和4年12月8日(木曜日)
午前9時から 電話またはファックスにて浦和区役所保健センターへ
・歯科医師(日本歯周病学会専門医)による講義「歯や歯肉を守る護先生の話」
・歯科衛生士による講義・実習 口腔内細菌の観察・口腔ケア用品の特徴や使い方など
浦和区役所/健康福祉部/保健センター
電話番号:048-824-3971 ファックス:048-825-7405
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト