ページの本文です。
更新日付:2022年4月1日 / ページ番号:C072996
いろいろやってみたけど、まだぷよっとしている?
そんなあなたは、少し強度がアップした筋肉を刺激するエクササイズで、引き締まったお腹を手に入れましょう!
【初級編】に参加された方も、参加されていない方も歓迎です。
開催方法は、会場集合とZoomを使用したオンラインとの同時開催です。とちらかの方法を選択してお申し込みください。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、対策を講じ教室を実施します。
教室に参加される際は、下記をご一読いただき、ご協力をお願いいたします。
・受付の際に、参加者の体調確認をいたします。当日検温をしてからお越しください。
参加者と同居の家族の方に、発熱や風邪等の症状がみられる際は参加を見合わせ、電話にて欠席のご連絡をお願いいたします。
・参加者はマスクの着用をお願いします。
・手指用アルコール消毒剤を準備しています。消毒のご協力をお願いします。
・エレベーター内での会話はご遠慮ください。
・参加者同士の間隔を十分にあけて開催します。
・会場はドアと窓を開けて、定期的に換気を行います。体温調整のしやすい服装でお越しください。
・状況により教室が中止や変更になる場合があります。ご了承ください。
教室が中止になった場合、申込者には申込み時にお伺いした電話にご連絡いたします。
・最新情報は随時ホームページに掲載します。
区内在住の18歳から64歳の方
12月5日(月曜日)9時30分から11時45分
(補足)オンライン(Zoom)参加者は、時間が9時30分から11時35分になります。
各12人(先着順)
タオル、飲み物、筆記用具
(補足)運動できる服装でご参加ください。
緑区役所3階 保健センター
11月8日(火曜日)9時から電話にて緑区保健センターへ
・体組成(筋肉量、体脂肪量、筋肉バランス等)測定
(補足)会場集合の方のみ実施します。
(補足)体組成測定は、妊娠中の方とペースメーカーをご使用中の方を除いた、18歳以上の方とします。
・健康運動指導士による「お腹周りの筋肉をつかうエクササイズ」のお話と運動実技
・保健師による「より身を引き締める運動習慣」のお話
・管理栄養士による「バランスのよい食事」のお話
緑区役所/健康福祉部/保健センター
電話番号:048-712-1200 ファックス:048-712-1279
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト