ページの本文です。
更新日付:2022年2月3日 / ページ番号:C056644
さいたま市では、生後2か月の子ども及び4歳未満の転入された子どもに、定期予防接種に必要な書類(予診票やお知らせなど)を送付しています。再送付はしていませんので、紛失等のないよう大切に保管してください。
転入後に早急に定期予防接種を受けたい場合、接種期限を確認したい場合、4歳以上の子どもで定期予防接種を完了していない場合、予診票を紛失された場合等は、母子健康手帳及び保護者のご本人確認ができる書類をご持参のうえ、各区役所の保健センターにご相談ください。子どもの接種履歴を確認したうえで、必要な予診票をお渡しします。
<ご注意ください>
転入された子どもに予診票を送付するのは、転入した翌月の月末のため、最長2か月ほどかかることがあります。
接種期限の短いワクチン(例:ロタウイルス(1回目の期限:出生14週6日後まで)、B型肝炎(1歳未満)、BCG(1歳未満)、麻しん風しん第1期(1歳~2歳未満)等)を転入前の自治体で接種していない場合、予診票の到着をお待ちになると接種期限を過ぎてしまう恐れがあります。
転入された保護者の方は、接種期限を必ず確認していただき、期限まで短い場合は、母子健康手帳及び保護者のご本人確認ができる書類をご持参のうえ、各区役所の保健センター窓口で予診票を直接お受け取りください。
各区役所保健センターにお問い合わせください。
保健福祉局/保健所/疾病予防対策課 疾病対策係
電話番号:048-840-2211 ファックス:048-840-2230
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト