ページの本文です。
更新日付:2022年4月1日 / ページ番号:C087078
初めてお父さん・お母さんになる方を対象に、赤ちゃんについてのお話と、赤ちゃんの抱っこ・おむつ交換等の実習をします。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、対策を講じ教室を実施します。
教室に参加される際は、下記をご一読いただき、ご協力をお願いいたします。
・受付の際に、参加者の体調確認をいたします。当日検温をしてからお越しください。
参加者と同居の家族の方に、発熱や風邪等の症状がみられる際は参加を見合わせ、電話にて欠席のご連絡をお願いいたします。
・参加者はマスクの着用をお願いします。
・手指用アルコール消毒剤を準備しています。消毒のご協力をお願いします。
・エレベーター内での会話はご遠慮ください。
・参加者同士の間隔を十分にあけて開催します。
・会場はドアと窓を開けて、定期的に換気を行います。体温調整のしやすい服装でお越しください。
・状況により教室が中止や変更になる場合があります。ご了承ください。
教室が中止になった場合、申込者には申込み時にお伺いした電話にご連絡いたします。
・最新情報は随時ホームページに掲載します。
区内にお住まいの初めてお産をする方(実施月の1日に妊娠16週以降の妊婦)とその夫
9時15分から11時40分(受付9時から9時15分)
18組(先着順)
講義「妊娠から赤ちゃんとの生活まで」
実習「赤ちゃんの抱っことおむつ交換」
講義「夫婦で協力!育児のポイント」
母子健康手帳、(母子健康手帳と一緒に配布した)母子健康手帳副読本、筆記用具
(補足)資料持ち帰りのため、手提げ袋(A4サイズ程度のもの)をご準備ください。
緑区役所保健センター
電話にて緑区役所保健センターへ
(注意)参加は、1組につき1回のみとなります。体調の良い時期を選んでお申込みください。
(注意)欠席される場合は前日までにご連絡ください。
実施日 | 該当者 出産予定日 |
申込み開始日 受付時間9時から |
---|---|---|
4月23日(土曜日) | 令和4年9月16日以前 | 3月11日(金曜日) |
5月21日(土曜日) | 令和4年10月16日以前 | 4月7日(木曜日) |
6月25日(土曜日) | 令和4年11月16日以前 | 5月18日(水曜日) |
7月23日(土曜日) | 令和4年12月16日以前 | 6月8日(水曜日) |
8月27日(土曜日) | 令和5年1月16日以前 | 7月12日(火曜日) |
9月10日(土曜日) | 令和5年2月16日以前 | 8月10日(水曜日) |
10月22日(土曜日) | 令和5年3月19日以前 | 9月9日(金曜日) |
11月26日(土曜日) | 令和5年4月20日以前 | 10月14日(金曜日) |
12月17日(土曜日) | 令和5年5月20日以前 | 11月15日(火曜日) |
1月28日(土曜日) | 令和5年6月20日以前 | 12月12日(月曜日) |
2月25日(土曜日) | 令和5年7月21日以前 | 1月18日(水曜日) |
3月11日(土曜日) | 令和5年8月18日以前 | 2月8日(水曜日) |
参考に妊娠中に役立つ動画・情報を掲載しました。ぜひご覧ください。画面をクリックすると新しいウィンドウが開きます。
緑区役所/健康福祉部/保健センター
電話番号:048-712-1200 ファックス:048-712-1279
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト