ページの本文です。
更新日付:2023年3月30日 / ページ番号:C074150
「里帰り出産ができず、産後の手伝いも少なく子育てが心配…」
「コロナにかかったため、出産後赤ちゃんと離れ離れに過ごすことになってしまった…」
など、様々なご不安に対し、専門的な知識をもった助産師や保健師が、育児指導や健康相談等のケアを実施しています。
ご希望の方は、下記のさいたま市保健所 地域保健支援課までお問い合わせください。
・PCR検査等を実施し、新型コロナウイルスへの感染が確認された妊婦(妊娠中の方)及び産婦(原則、産後1年以内の方)
・支援を実施するときにさいたま市に住民登録のある方
※住民登録はなくても、里帰り出産等の理由により居住の実態がさいたま市にある場合は、さいたま市での支援が受けられる場合があります。
・支援の実施に同意した方
※支援に必要な場合、療養の状況等について、医療機関からさいたま市へ情報提供されます。
・健康相談支援
新型コロナウイルス感染症に関わる情報を提供し、ご自身や赤ちゃんの健康面についてご相談を承ります。
・育児相談支援
なかなか外出ができない方にも、周産期に関わる相談や育児技術のサポート支援を行います。
・家庭訪問
・電話相談
・オンライン相談
など、ご希望やお体の状況に応じて、支援形態を検討いたします。
妊産婦の方と相談しながら、状況に応じて支援内容について検討いたします。
まずは以下までお問い合わせください。
さいたま市保健所 地域保健支援課 親子すこやか支援係
電話番号:048-840-2208 FAX:048-840-2229
※なお、本事業は新型コロナウイルスへの感染が確認された方への支援となっております。
感染が確認されていない場合にも相談窓口が開設されておりますので、こちらのページをご覧ください。
保健衛生局/保健所/地域保健支援課 親子すこやか支援係
電話番号:048-840-2208 ファックス:048-840-2229
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト