メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年4月12日 / ページ番号:C033924

市には様々な分野の相談窓口があります

このページを印刷する

相談窓口のご案内

さいたま市では、心やからだの相談の他、生活問題・経済問題など様々な問題に対応した相談窓口を設置しています。どうぞ一人で悩まず、一覧からあなたの悩みに合った窓口へご相談ください。
リーフレットひとりで悩んでいませんか~さいたま市の相談窓口一覧~はこちら からダウンロードできます。

1.子育て 2.児童虐待 3.いじめ・非行
4.教育相談 5.未就学児(年長)の就学相談・児童生徒の発達や支援に関する相談 6.若者
7.配偶者等による暴力 8.ひきこもり 9.仕事・職場
10.生活に困窮されている方 11.負債・消費者問題 12.アルコールや薬物、ギャンブルなどへの依存
13.高齢者とその家族の方 14.死にたい気持ち・遺された方 15.地域生活のさまざまな問題
16.こころとからだの健康 17.障害のある方 -

※市外局番(048)は省略して表記しています。
※年末年始や祝日は年中無休等の特別な記載がある窓口以外は開設時間から除きます。

子育て

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
子育て応援ダイヤル 829-1943 829-1960 平日9時-12時、
13時-17時
子どもと一緒に遊びに行ける場所や子育てに関する各種制度、相談先など、必要な情報を調べて紹介します。
子育て不安電話相談 881-0922

-

平日10時-16時

子育てには、心配事や悩みがつきものです。電話相談員がじっくりとお話を聞きます。お気軽に相談してください。

妊娠・出産の電話相談 840-2217 - 火曜日13時-16時 妊娠・出産について、助産師等が相談をお受けします。
ひとり親家庭就業・自立支援センター 829-1948 829-1960 平日9時-17時

ひとり親家庭等の生活相談をはじめとした各種の相談に応じています。

子どもの精神保健相談室
(こころの健康センター内)
762-8538 711-8907 火・金曜日
9時-17時
専門の相談員が子どものこころの健康に関する相談を行います。
【対象】小学校高学年から中学生の本人、家族、関係者
なんでも子ども相談窓口
(あいぱれっと内)
762-7757 711-8904 月・火・木・金曜日
9時-18時半
土・日・祝日
9時-16時半

子どもに関するあらゆる相談について、電話や窓口でお話をうかがいます。
【対象】おおむね15歳までのお子さんとその保護者または関係者

(メールアドレス)nandemo-kodomo@city.saitama.lg.jp
※上記アドレス「@(全角)」を「@(半角)」に変えて、お送りください。

西区役所保健センター 620-2700 620-2769 平日8時半-17時15分 育児不安についての相談を保健師がお受けしています。
北区役所保健センター 669-6100 669-6169
大宮区役所保健センター 646-3100 646-3169
見沼区役所保健センター 681-6100 681-6169
中央区役所保健センター 840-6111 840-6115
桜区役所保健センター 856-6200 856-6279
浦和区役所保健センター 824-3971 825-7405
南区役所保健センター 844-7200 844-7279
緑区役所所保健センター 712-1200 712-1279
岩槻区役所保健センター 790-0222 790-0259
西区家庭児童相談室 620-2663 620-2766 平日9時-17時 児童に関する様々な相談(育児やしつけ、性格や癖、発達の遅れ、言葉の心配、学校・保育園・幼稚園での悩み、親子関係、登園(登校)しぶり、ひとり親での困りごと、子どもといるのがつらいとき、虐待かなと思うときなど)を受け付けています。匿名相談・電話相談も可能です。
北区家庭児童相談室 669-6063 669-6169
大宮区家庭児童相談室 646-3063 646-3169
見沼区家庭児童相談室 681-6063 681-6169
中央区家庭児童相談室 840-6063 840-6115
桜区家庭児童相談室 856-6173 856-6279
浦和区家庭児童相談室 829-6144 829-6239
南区家庭児童相談室 844-7173 844-7279
緑区家庭児童相談室 712-1173 712-1279
岩槻区家庭児童相談室 790-0164 790-0266

さいたま子育てWEB(新しいウィンドウで開きます)」では、子育てに関する制度をはじめ、地域活動情報、育児サークル、イベントなど、様々な情報を提供していますので、ご活用ください。

児童虐待

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
さいたま市北部児童相談所 711-3917 711-8904 平日8時半-18時 児童に関する相談に応じ、問題解決に必要な指導、援助、措置を行う機関です。担当区は西区、北区、大宮区、見沼区、岩槻区です。
さいたま市南部児童相談所 711-2489 児童に関する相談に応じ、問題解決に必要な指導、援助、措置を行う機関です。担当区は中央区、桜区、浦和区、南区、緑区です。
24時間虐待通告電話 711-6824 - 毎日24時間 休日・夜間を問わない児童虐待の通告窓口です。
全国共通ナビダイヤル 189 - 毎日24時間 自動的にお住まいの児童相談所につながります。
西区役所支援課 620-2660 620-2766 平日8時半-17時15分 児童虐待の相談・通告窓口です。
北区役所支援課 669-6060 669-6169
大宮区役所支援課 646-3135 646-3169
見沼区役所支援課 681-6041 681-6169
中央区役所支援課 840-6065 840-6115
桜区役所支援課 856-6170 856-6279
浦和区役所支援課 829-6056 829-6239
南区役所支援課 844-7169 844-7279
緑区役所支援課 712-1155 712-1279
岩槻区役所支援課 790-0161 790-0266

いじめ・非行

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)

さいたま市

24時間子どもSOS窓口

0120-0-78310 - 毎日24時間 24時間いつでも子どもに関する相談全般を通話料無料で受けつけます。
児童いじめ相談
(児童相談所)
762-7926 - 平日9時-18時 児童相談所の職員がさいたま市在住の子どものいじめの相談に応じます。

教育相談

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
北教育相談室 661-0050 653-4729 平日9時-17時 専門の相談員が、学校生活に関する不安や悩みについての相談に応じます。
専門の相談員が、幼児のことばの相談(年中・年長の未就学児)に応じます。
堀崎教育相談室 688-1414 688-1464
あいぱれっと教育相談室 711-5433 711-5672
岸町教育相談室 838-8686 866-4353
美園教育相談室 711-7215 711-7915
岩槻教育相談室 790-0227 790-0257

未就学児(年長)の就学相談・児童生徒の発達や支援に関する相談

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
特別支援教育相談センターひまわり 623-5879 623-5979 平日9時-17時 専門の相談員が、未就学児の就学に関わる相談について応じます。
専門の相談員が、児童生徒の発達や教育上特別な配慮を要する児童生徒の支援に関する相談について応じます。
特別支援教育相談センターさくら草 810-5030 874-8522

若者

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)

なんでも若者相談窓口
(あいぱれっと内)

829-7064

-

9時-20時
(水曜日を除く)
学校、仕事、生活上の悩みや困りごとの相談について電話や窓口でお話をうかがいます。
【対象】主に中高生から30代の方とその保護者または関係者

配偶者等による暴力

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
女性の悩み電話相談
(子ども家庭総合センター 男女共同参画相談室)
711-6650 - 月-金曜日
10時-20時
土・日・祝日
10時-16時

婦人相談員が女性の生き方、夫婦、親子の問題、職場や近隣の人間関係などの相談に応じます。

女性の悩み電話相談
(浦和区役所内 女性の電話相談室)
829-6129 - 月・火・水・金曜日
10時-17時
女性の悩み電話相談
(中央区役所内 女性の電話相談室)
840-6132 - 火・金曜日
10時-17時
女性の悩み電話相談
(岩槻区役所内 女性の電話相談室)
790-0158 - 月・水曜日
10時-17時
女性のDV電話相談
(DV相談センター)
762-3880 - 月-金曜日
10時-17時
婦人相談員が配偶者等からの暴力(DV)の相談に応じます。
男性の悩み電話相談 711-6101 -

毎月第2・第4日曜日

13時-16時

男性の相談員が男性の生き方、夫婦、親子の問題、職場や近隣の人間関係などの相談に応じます。

ひきこもり

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
ひきこもり相談センター
(こころの健康センター内)
762-8534 711-8907 火・金曜日
9時-17時
児童期、思春期、成人期の方を対象に、ひきこもり・不登校のことでお悩みのご本人、ご家族等からのご相談をお受けします。
保健所 精神保健課 840-2223
840-2234
840-2230 平日8時半-17時15分 精神保健福祉士・保健師等が相談に応じています。

仕事・職場

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
ワークステーションさいたま
(職業相談・紹介)
755-9211 - 平日9時-17時
※土曜日に一部セミナー開催あり
埼玉労働局と協働運営している、さいたま市の就労支援施設です。おしごと相談コーナーでは、職業相談・職業紹介、内職等相談及びキャリア・コンサルティングを、再就職チャレンジコーナーでは、託児付き就職支援セミナーなどを行っています。
ワークステーションさいたま
(内職等相談)
834-6166 -
ワークステーションさいたま
(キャリアコンサルティング)

823-8100
-
ワークステーションさいたま
(再就職チャレンジコーナー)
-
地域若者サポートステーションさいたま 650-3366 - 平日、第2・第4土曜日
9時半-17時
15歳から49歳までの働くことに悩む若者や家族に対し、課題に合わせた自立支援計画を作り、カウンセリングのほか、各種セミナー、職場体験などのプログラムを通じて、就労のきっかけづくりを行っています。
障害者総合支援センター 859-7266 852-3273 平日8時半-17時 市内在住の障害者を対象に、就労の支援や職場トラブルの解決支援などを行っています。
ひとり親家庭就業・自立支援センター 829-1948 829-1960 平日9時-17時 ひとり親家庭の父母、寡婦の求職や資格取得、職業訓練など、就業に関する各種相談に応じています。
さいたま労働基準監督署 600-4801 - 平日8時半-17時15分 解雇・賃金未払い・労働時間・休日・休暇等の労働条件に関する相談を面談あるいは電話でお受けします。(岩槻区を除く)
春日部労働基準監督署 735-5226 - 平日8時半-17時15分 解雇・賃金未払い・労働時間・休日・休暇等の労働条件に関する相談を面談あるいは電話でお受けします。(岩槻区はこちらの管轄)
さいたま総合労働相談コーナー
(さいたま労働基準監督署内)
614-9977 - 平日9時-16時半 労働に関するあらゆる分野の相談を面談あるいは電話でお受けします。対象となる具体的内容は、1.解雇・配置転換・雇止め・労働条件の不利益変更等の労働条件に関する紛争、2.職場内のパワーハラスメント・いじめに関する紛争、3.採用内定取消・退職勧奨に関する紛争 等
他、労使間のトラブルに関し、どこに相談すれば良いか分からない場合には、相談窓口をご案内します。
春日部総合労働相談コーナー
(春日部労働基準監督署内)
614-9968 - 平日9時-16時半 労働に関するあらゆる分野の相談を面談あるいは電話でお受けします。対象となる具体的内容は、1.解雇・配置転換・雇止め・労働条件の不利益変更等の労働条件に関する紛争、2.職場内のパワーハラスメント・いじめに関する紛争、3.採用内定取消・退職勧奨に関する紛争 等
他、労使間のトラブルに関し、どこに相談すれば良いか分からない場合には、相談窓口をご案内します。
埼玉労働局雇用環境・均等部 600-6210
600-6269
- 平日8時半-17時15分 男女雇用機会均等、両立支援に関することについての相談を面談あるいは電話でお受けします。対象となる具体的内容は、1.職場における男女の均等な取扱に関すること、2.職場におけるセクシュアルハラスメントに関すること、3.女性労働者の母性健康管理に関すること、4.育児・介護休業等に関すること、5.次世代法に基づく一般事業主行動計画についてのこと、6.パートタイム労働法に関する総合的な相談 等
埼玉労働局雇用環境・均等部
総合労働相談コーナー 
600-6262 - 平日9時-17時 労働に関するあらゆる分野の相談を面談あるいは電話でお受けします。対象となる具体的内容は、1.解雇・配置転換・雇止め・労働条件の不利益変更等の労働条件に関する紛争、2.職場内のパワーハラスメント・いじめに関する紛争、3.採用内定取消・退職勧奨に関する紛争 等
他、労使間のトラブルに関し、どこに相談すれば良いか分からない場合には、相談窓口をご案内します。

生活に困窮されている方

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
西区役所福祉課 620-2654 620-2762 平日8時半-17時15分 生活保護に関する相談に応じています。
北区役所福祉課 669-6054 669-6167
大宮区役所福祉課 646-3052
646-3054
646-3165
見沼区役所福祉課 681-6054 681-6162
中央区役所福祉課 840-6054
840-6056
840-6165
桜区役所福祉課 856-6164 856-6272
浦和区役所福祉課 829-6124 829-6238
南区役所福祉課 844-7164 844-7277
緑区役所福祉課 712-1164 712-1270
岩槻区役所福祉課 790-0156 790-0265
西区福祉まるごと相談窓口
(西区役所福祉課内)
620-2656 620-2762 平日9時-17時 生活にお困りの方や福祉のさまざまな課題を抱えた方等の相談を包括的に受け止め、相談内容に応じた必要な支援のコーディネートを行う福祉の総合相談窓口です。
北区福祉まるごと相談窓口
(北区役所福祉課内)
669-6056 669-6167
大宮区福祉まるごと相談窓口
(大宮区役所福祉課内)
646-3065 646-3165
見沼区福祉まるごと相談窓口
(見沼区役所福祉課内)
681-6058 681-6162
中央区福祉まるごと相談窓口
(中央区役所福祉課内)
840-6052 840-6165
桜区福祉まるごと相談窓口
(桜区役所福祉課内)
856-6261 856-6272
浦和区福祉まるごと相談窓口
(浦和区役所福祉課内)
829-6196 829-6238
南区福祉まるごと相談窓口
(南区役所福祉課内)
844-7161 844-7277
緑区福祉まるごと相談窓口
(緑区役所福祉課内)
712-1162 712-1270
岩槻区福祉まるごと相談窓口
(岩槻区役所福祉課内)
790-0191 790-0265

負債・消費者問題

負債・消費問題(PDF形式 56キロバイト)

アルコールや薬物、ギャンブルなどへの依存

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
こころの健康センター 762-8548 711-8907 平日9時-17時 精神保健福祉士、保健師、臨床心理士が相談に応じています。
保健所 精神保健課 840-2223
840-2234
840-2230 平日8時半-17時15分 精神保健福祉士・保健師等が相談に応じています。

高齢者とその家族の方

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
西区役所高齢介護課 620-2667
620-2668
620-2762 平日8時半-17時15分 高齢者や家族の方等からの様々な相談に応じています。
北区役所高齢介護課 669-6067
669-6068
669-6167
大宮区役所高齢介護課 646-3067
646-3068
646-3165
見沼区役所高齢介護課 681-6067
681-6068
681-6160
中央区役所高齢介護課 840-6067
840-6068
840-6167
桜区役所高齢介護課 856-6177
856-6178
856-6271
浦和区役所高齢介護課 829-6152
829-6153
829-6238
南区役所高齢介護課 844-7177
844-7178
844-7277
緑区役所高齢介護課 712-1177
712-1178
712-1270
岩槻区役所高齢介護課 790-0168
790-0169
790-0267

西区北部圏域
シニアサポートセンター三恵苑

620-1312 782-5751 9時-18時 高齢者や家族の方等からの様々な相談を、主任ケアマネジャー・社会福祉士・保健師等がお受けしています。
*平成25年4月から「地域包括支援センター」の愛称が「シニアサポートセンター」になりました。
西区南部圏域
シニアサポートセンターくるみ
622-8103 622-8104 9時-17時
北区北部圏域
シニアサポートセンター緑水苑
662-7350 662-7360 9時-18時
北区東部圏域
シニアサポートセンター諏訪の苑
662-7600 662-7608 9時-18時
北区西部圏域
シニアサポートセンターゆめの園
653-0544 653-2727 8時半-17時半
大宮区東部圏域
シニアサポートセンター白菊苑
658-5588 648-5582 8時半-17時半
大宮区西部圏域
シニアサポートセンター春陽苑
661-8611 654-9212 8時45分-17時半
見沼区北部圏域シニアサポート
センターさいたまやすらぎの里
680-3289 680-3230 9時-18時
見沼区東部圏域シニアサポート
センター敬寿園七里ホーム
681-6614 681-6200 8時半-17時半
見沼区西部圏域
シニアサポートセンター大和田
685-8791 685-5514 9時-17時
見沼区南部圏域
シニアサポートセンター敬寿園
681-5151 681-5152 9時-17時
中央区北部圏域シニアサポート
センターナーシングヴィラ与野
859-5375 857-8532 9時-17時
中央区南部圏域
シニアサポートセンターきりしき
858-2121 858-6969 8時半-17時半
桜区北部圏域
シニアサポートセンター彩寿苑
857-6517 857-6500 8時半-17時半
桜区南部圏域
シニアサポートセンターザイタック
836-3503 836-3507 9時-17時半
浦和区北部圏域
シニアサポートセンターかさい医院
823-3031 823-3032 9時-17時
浦和区東部圏域シニアサポート
センタースマイルハウス浦和
813-7710 813-7731 9時-17時
浦和区中部圏域シニアサポート
センタージェイコー埼玉
834-3782 834-3794 8時半-17時15分
浦和区南部圏域
シニアサポートセンター尚和園
813-8915 883-8696 8時半-17時15分
南区東部圏域
シニアサポートセンター社協みなみ
871-1230 883-2760 8時半-17時
南区中部圏域シニアサポート
センターハートランド浦和
836-2929 836-2333 8時半-17時
南区西部圏域シニアサポート
センターけやきホームズ
710-7555 710-6555 9時-17時
緑区北部圏域シニアサポート
センターリバティハウス
875-3111 875-3112 9時-18時
緑区南部圏域
シニアサポートセンター浦和しぶや苑
876-1770 876-1821 8時半-17時半
岩槻区北部圏域
シニアサポートセンター松鶴園
795-2653 793-3155 8時半-18時
岩槻区中部圏域
シニアサポートセンター社協岩槻
758-4395 758-8099 8時半-17時
岩槻区南部圏域
シニアサポートセンター白鶴ホーム
790-3311 790-3312 8時半-18時
大宮在宅医療支援センター 778-7155 9時-17時 在宅医療・介護に関して、ケアマネジャーの資格を持つ看護師等のコーディネーターが相談に応じています。
与野在宅医療センター 080-9980-2715 9時-17時
浦和在宅医療支援相談センター 826-5121 9時-17時
岩槻区医療介護連携支援センター 792-0896 9時-17時

死にたい気持ち・遺された方

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
こころの電話 762-8554 - 平日9時-17時 専門相談員が相談に応じています。
こころの健康センター 762-8548 711-8907 平日9時-17時 精神保健福祉士、保健師、臨床心理士が相談に応じています。
保健所 精神保健課 840-2223
840-2234
840-2230 平日8時半-17時15分 精神保健福祉士・保健師等が相談に応じています。

地域生活のさまざまな問題

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
心配ごと相談
(社福)さいたま市社会福祉協議会(大宮区事務所)
(問合せ)
646-4441
646-4447 月曜
13時30分-16時
(受付15時30分まで)
民生・児童委員や相談業務に経験を有する相談員が相談に応じ、必要に応じて他の専門的な相談機関をご紹介します。
※来所相談のみ。電話での相談は行っておりません。
※祝日・休日及び1月2日~1月7日、8月13日~8月16日、12月25日~12月31日はお休みになります。
心配ごと相談
(社福)さいたま市社会福祉協議会(中央区事務所)
(問合せ)
854-3724
854-3511 第2・4火曜
13時30分-16時
(受付15時30分まで)
心配ごと相談
(社福)さいたま市社会福祉協議会(浦和区事務所)
(問合せ)
834-3131
833-3199 第1・3水曜
13時30分-16時
(受付15時30分まで)
心配ごと相談
(社福)さいたま市社会福祉協議会(南区事務所)
(問合せ)
838-1818
838-2700 第2・4金曜
13時30分-16時
(受付15時30分まで)
心配ごと相談
(社福)さいたま市社会福祉協議会(岩槻区事務所)
(問合せ)
757-9291
756-3064 第1・3木曜
13時30分-16時
(受付15時30分まで)

こころとからだの健康

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
こころの健康センター 762-8548 711-8907 平日9時-17時 精神保健福祉士、保健師、臨床心理士が相談に応じています。
女性の心の健康相談
(子ども家庭総合センター 男女共同参画相談室)
711-5739 -

※予約制
相談日 第4火曜13時半-16時15分

女性の医師が心の悩みの相談に応じます。
保健所 精神保健課 840-2223
840-2234
840-2230 平日8時半-17時15分 精神保健福祉士・保健師等が相談に応じています。
保健所 疾病対策課
(難病相談)
840-2219 840-2230 平日8時半-17時15分 難病に関する相談を保健師がお受けしています。
西区役所保健センター 620-2700 620-2769 平日8時半-17時15分 

心と体の健康に関する相談を保健師がお受けしています。

北区役所保健センター 669-6100 669-6169
大宮区役所保健センター 646-3100 646-3169
見沼区役所保健センター 681-6100 681-6169
中央区役所保健センター 840-6111 840-6115
桜区役所保健センター 856-6200 856-6279
浦和区役所保健センター 824-3971 825-7405
南区役所保健センター 844-7200 844-7279
緑区役所所保健センター 712-1200 712-1279
岩槻区役所保健センター 790-0222 790-0259

さいたま市食育・健康なび」では、こころとからだの健康に関する情報やウォーキングマップ・イベント情報、食の安全に関する情報、給食献立紹介など、様々な情報を提供していますので、ご活用ください。

さいたま市では、気軽に心の悩みを相談できるよう、相談窓口や医療機関の情報を掲載した「こころの健康ガイド」を作成していますので、併せてご活用ください。

障害のある方

相談窓口 電話番号 FAX番号 開設時間 備考(特徴など)
発達障害者支援センター 859-7422 852-3272 平日9時-17時 本人・家族等からの発達障害に関する様々な相談に応じています。
※継続相談は18歳以上の大人を中心に実施。
西区役所支援課 620-2662 620-2766 平日8時半-17時15分 障害者や家族の方等からの様々な相談に応じています。
北区役所支援課 669-6062 669-6166
大宮区役所支援課 646-3062 646-3166
見沼区役所支援課 681-6062 681-6166
中央区役所支援課 840-6062 840-6166
桜区役所支援課 856-6172 856-6276
浦和区役所支援課 829-6143 829-6239
南区役所支援課 844-7172 844-7276
緑区役所支援課 712-1172 712-1276
岩槻区役所支援課 790-0163 790-0266
高次脳機能障害者支援センター 646-3125 646-3163 平日
9時-16時
本人・家族等からの高次脳機能障害に関する様々な相談に応じています。
西区障害者生活支援センター
(ゆめの園)
623-1768 622-8807 月-金
9時-17時
障害種別に関わらず相談に対応します。
中央区障害者生活支援センター
(来夢)
859-7231 852-3276 月-日
9時-18時
桜区障害者生活支援センター
(さくらとぴあ)
783-7800 783-7799 月-金
第1・3土
9時-18時
南区障害者生活支援センター
(あみ~ご)
866-5098 866-5128 月-金
9時-17時
南区障害者生活支援センター
(社協ひまわり)
710-8105 864-0570 月-金
8時半-17時
緑区障害者生活支援センター
(むつみ)
607-1467 607-1467 月-金
9時-18時
岩槻区障害者生活支援センター
(ささぼし)
793-4701 793-4702 月-土
(第4土を除く)
9時-18時
北区障害者生活支援センター
(みぬま)
796-5705 796-5706 月-金
9時-18時

9時-13時
主に知的障害及び身体障害のある方の相談に対応します。
大宮区障害者生活支援センター
(みぬま)
650-6460 795-4721 月-金
第1・3土
9時-18時
見沼区障害者生活支援センター
(来人)
682-0677 682-0670 火-土
9時-18時
浦和区障害者生活支援センター
(むつみ)
824-3640 793-6376 火-土
9時-18時
北区障害者生活支援センター
(ベルベッキオ)
661-7092 661-7093 月-金
第2・4土
9時-17時半
主に精神障害のある方の相談に対応します。
大宮区障害者生活支援センター
(やどかり)
795-4720 795-4721 月-金
9時-18時
見沼区障害者生活支援センター
(やどかり)
682-1101 687-0517 火-土
9時-18時
浦和区障害者生活支援センター
(やどかり)
793-6373 793-6376

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健部/保健衛生総務課 保健係
電話番号:048-829-1294 ファックス:048-829-1967

お問い合わせフォーム