メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

ページ番号:J000204

話題(トピックス)

紅麹を含む健康食品を摂取した方の健康被害が報告されています

デジタルサイネージ等で使用している画像をまとめて掲載しています。

ノロウイルスによる食中毒や感染性胃腸炎は1年を通じて発生しますが、特に、冬場に多い傾向があります。

ゴキブリの好む場所、侵入経路、駆除方法を知ってゴキブリを撃退。

手洗いは食中毒予防ほ基本です。正しい方法で手を洗い、手についた細菌やウイルスを洗い流しましょう。

くるみの食物アレルギー表示が義務化されました。

飲食店事業者向けに、テイクアウト・宅配(出前)に関するリーフレットを作成しました。

テイクアウトや宅配(出前)される食品は、店内で提供する食品に比べ、調理から喫食までの時間が長くなるため食中毒のリスクが高くなります。

普段以上に衛生管理に注意し、食中毒予防3原則「つけない」「増やさない」「やっつける」を徹底して下さい。

フグはテトロドトキシンと呼ばれる猛毒を持っているため、正しく調理しないと食中毒を起こし、時には死に至ることもあります。

釣ったフグやもらったフグは素人判断で調理しないようにしましょう。

食物アレルギー患者の健康危害の発生を防止する観点から、えび、かに等の特定の原材料を含む容器包装された加工食品について、これらを含む旨が表示されています。

平成30年6月13日に食品衛生法等の一部を改正する法律が公布され、原則としてすべての食品等事業者に、HACCPに沿った衛生管理が制度化されました。

小規模な一般飲食店事業者に向けて作成した「食品衛生管理マニュアル」及び「食品衛生管理カレンダー」を掲載しています。