メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年6月9日 / ページ番号:C042345

避難行動要支援者名簿の作成について

このページを印刷する

概要

東日本大震災では、多くの高齢者や障害者の方々が犠牲になりました。その教訓を踏まえ、実効性のある避難支援体制を構築していくため、平成25年に「災害対策基本法」が改正され、自ら避難することが困難な方の名簿(避難行動要支援者名簿)を作成することが義務付けられました。それに伴い、さいたま市でも「避難行動要支援者名簿」を作成することとしました。
災害から身を守るためには日頃からの防災対策が重要です。この名簿をみなさんがお住まいの地域の避難支援等関係者に提供し、日頃から防災訓練などに活用していただくことにより、これまで地域で取り組まれてきた避難支援体制をさらに整備し、災害に備えていただくものです。

名簿に掲載される情報

氏名・生年月日・性別・住所・電話番号・避難支援が必要な理由(要介護度や障害の等級)

名簿の提供先

自治会、自主防災組織、民生委員など(避難支援等関係者)

名簿の活用方法

避難支援等関係者による防災訓練や、避難方法の打ち合わせ等、防災対策に活用します。災害が発生し、避難が必要となった場合、避難支援等関係者による、避難誘導や安否確認等に使用します。

※災害の状況によっては、支援者の多くも被災者になり得ます。そのため、名簿への情報提供に同意することにより、災害時の支援が必ず保障されるものではないことをご理解くださいますよう、お願いいたします。

情報提供の同意について

避難支援等関係者への情報提供には、ご本人の同意が必要です。高齢者の名簿掲載の対象者には、「避難行動要支援者名簿の外部提供同意書」を送付しています。同意される方は、同意書を記入のうえ、同封の返信用封筒でご返送ください。同意書を対象者ご本人が記入される場合、【ご本人】の欄にご署名ください。代理の方が記入される場合は、代筆による記名押印のうえ、【代理人】の欄もご記入ください。
同意書を返送いただかない(同意されない)場合、情報提供はいたしません。

※同意書の提出は強制ではありませんので、同意されない場合には同意書の提出は不要です。

名簿に掲載される方

避難支援等関係者へ情報提供される方は、市内のご自宅に住んでおられる方で、以下の要件に該当し、「避難行動要支援者名簿の外部提供同意書」を提出された(同意していただいた)方です。

高齢者

・要介護2~5の認定を受けている方

・要支援1・2、要介護1の認定を受けている単身又は高齢者のみの世帯の方

障害者

・障害支援区分認定者 ・視覚障害者1・2級

・聴覚障害者2・3級 ・身体障害者(肢体不自由)1・2級

・身体障害者(内部障害)1級 ・知的障害者マルA・A・B

・身体・知的障害児 ・精神障害者1・2級

・特別障害者手当受給者

対象ではない方が名簿への掲載を希望する場合

上記の要件に該当されない方でも、災害時の避難に支援が必要な方は、お申し出いただいたうえで名簿への掲載が可能です。掲載を希望される場合は、こちらから登録届出書兼外部提供同意書をダウンロードし、以下の宛先に郵送してください。また、窓口での申請は、さいたま市役所本庁舎(2階)福祉総務課に申請してください。

〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4
さいたま市役所 福祉総務課 支援係

※郵送していただいた書類に不備があった場合は、申請書に記載の連絡先までご連絡させていただく場合がございます。

避難行動要支援者名簿の登録届出書兼外部提供同意書

避難行動要支援者名簿の登録届出書兼外部提供同意書(記入例)

避難行動要支援者名簿のご案内

個人情報の取扱いについて

個人情報については、行政及び避難支援等関係者において適正に管理し、避難支援の目的(防災対策や安否確認等)以外には使用しません。

よくある質問

Q:同意書は必ず提出しなければならないのか
A:同意書の提出は任意です。個人情報を避難支援等関係者に提供し、日頃から防災対策に活用いただくことに同意をいただける場合のみご返送ください。

Q:本人が施設に入所している場合、同意書を提出するのか
A:在宅の方が対象となりますので、提出は不要です。

Q:避難支援の必要がない場合、同意書を提出しなくてもよいか
A:同意書の提出は不要です。

Q:代理人が同意書を提出することは可能か
A:可能です。【ご本人】の欄へ代筆による記名押印のうえ、【代理人】の欄もご記入ください。

Q:いつから名簿に掲載されるのか
A:避難行動要支援者名簿は、毎年1回更新作業を行っておりますので、同意書の提出時期によって名簿の掲載時期が変わります。詳しくはお問い合わせください。

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/生活福祉部/福祉総務課 支援係
電話番号:048-829-1253 ファックス:048-829-1961

お問い合わせフォーム