メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年4月1日 / ページ番号:C084734

就労訓練事業「中間的就労」について

このページを印刷する

就労訓練事業「中間的就労」とは

就労訓練事業とは、すぐに一般企業等で働くことが難しい方を対象に、事前に認定された就労訓練事業所において、訓練として就労体験や、支援付きの雇用を提供する事業です。
利用者の能力や適性、状況に応じて作成した個別の就労支援プログラムに基づき、一般就労に向けた支援を中・長期で実施します。
利用者は、支援付雇用型か非雇用型のいずれかの形態で利用していただきます。
 ●非雇用型:就労訓練事業者と雇用契約を締結せず、訓練として就労を体験します。
 ●支援付雇用型:就労訓練事業者と雇用契約を締結し、専任担当者の支援を受けながら働きます。

対象となる方

生活保護受給者、または、自立相談支援の利用を申し込まれた方で、働くことに自信を失ってしまった方、長期間仕事をしていない方、精神疾患を抱える方、生活リズムが崩れてしまった方など、すぐに一般企業等で働くことが難しい方が対象です。

就労訓練事業の主な内容

認定された事業所によって就労訓練事業の内容は様々ですが、利用者の希望に応じて介護補助、農作業、掃除、洗濯、レジ打ちなど、様々な仕事が体験することできます。
また、毎日就労することが難しい場合は日数を減らしたり、勤務時間を短くすることができます。
一連の作業であっても、利用者にできそうな一部だけとりだして訓練内容とすることもできます。

ご利用の流れ(自立相談支援の利用を申し込まれた方)

1 相談受付
 自立相談支援における「相談受付」で、相談支援員からの提案やご本人からのご要望に応じて、支援内容をご説明します。
2 申込み ⇒ 支援決定
 利用申込み後、受け入れ先の就労訓練事業者との間で事前打合せを行い、支援調整会議を経て支援決定を受けます。
3 支援プログラム作成 ⇒ 訓練の開始
 支援決定後、受け入れ先の就労訓練事業者が就労支援プログラムを作成します。訓練開始後、求人開拓員が受け入れ先の就労訓練事業所を定期訪問するなどして、訓練状況を把握します。
4 訓練の終了 ⇒ 一般就労へ
 訓練期間が終了すると、受け入れ先の就労訓練事業者とともに、就労訓練の振り返りを行います。就労訓練の実績を踏まえて、一般就労に向けての求職活動を行っていただきます。


※生活保護受給者の場合、福祉事務所のケースワーカーまたは就労支援員に相談してください。

利用できる就労訓練事業所

利用できる市内の就労訓練事業所は次のとおりです。

No. 事業者 事業所名称 事業所所在地 事業所の主な事業内容 訓練内容 障害者の受入れ
1 社会福祉法人 悦生会 特別養護老人ホームなごみの里 さいたま市北区別所町892番地 特別養護老人ホーム 設備の清掃業務、外構管理等
2 楽プリ株式会社 楽プリ株式会社浦和工場 さいたま市緑区大字大間木1525番地1 昇華染色製品の製造 絵柄や文字などを生地への転写作業等
3 特定非営利活動法人ワーカーズコープ 特定非営利活動法人ワーカーズコープ
埼玉事業本部
さいたま市南区南本町2丁目5番15号 M・Mオフィス201 埼玉県、栃木県、群馬県にある事業所の統括業務 総務経理の補助作業、資料等の印刷、軽作業等
4 社会福祉法人 大桜会 諏訪の苑デイサービスセンター さいたま市見沼区大字南中野29番地 通所介護事業 通所介護施設の清掃、片付け、給食とお茶入れの手伝い、利用者の話し相手、レクリエーションの手伝い
5 社会福祉法人 瑞泉 介護老人保健施設 あすか さいたま市見沼区染谷3丁目430番地1 介護老人保健施設 高齢者の介護のうち間接的な支援(シーツ交換、居室及びフロア清掃、着替え準備、見守り、話し相手等)、施設敷地内清掃、草取り等
6 社会福祉法人 名栗園 ケアセンター 岩槻名栗園 さいたま市岩槻区諏訪3丁目2番地2 特別養護老人ホーム 食事の準備・配膳・下膳、お茶の用意、食器洗い・片付け、共有スペース(リビング等)の清掃、エプロンの用意・洗濯など
7 株式会社ゼネラルパートナーズ アスタネ さいたま市桜区西堀8丁目3-15-1 菌床椎茸の生産・販売 椎茸の収穫、出荷作業及び付随する業務など
8 一般社団法人インクルーシブジャパン 就労サポート いんくるーしぶ さいたま市見沼区深作3丁目24番地3号 MINORI ICE 2号室 清掃業務、電子化された書籍の整理 清掃に関わる業務、電子化された書籍の整理に関わる業務



埼玉県内の就労訓練事業所については、埼玉県ホームページ「生活困窮者就労訓練事業(いわゆる「中間的就労」)について」をご確認ください。

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/生活福祉部/生活福祉課 自立支援係
電話番号:048-829-1846 ファックス:048-829-1961

お問い合わせフォーム