メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年4月11日 / ページ番号:C017899

さいたま市障害者相談支援指針

このページを印刷する

指針の表紙 これまで、障害福祉の相談支援の領域には、「生活保護手帳」や「児童相談所運営指針」のような実務指針は存在せず、各区役所支援課のケースワーカーや障害者生活支援センターの職員が、自らの経験・知識や組織としての経験・知識の蓄積に基づき、相談支援業務を担ってきました。
 そこで、さいたま市地域自立支援協議会では、相談支援業務に対する行政の公的な性格をもつ文書としての実務指針が必要不可欠と考え、平成23年4月に相談支援に関する実務指針として「さいたま市障害者相談支援指針」を策定しました。
 この指針は、相談支援機関ごとの仕事の進め方、相談に関する枠組や考え方の相違、そして何よりも相談支援に携わる支援者の力量を平準化、将来的には、それらをより高度に平準化していくことを目的としたものです。

 さいたま市地域自立支援協議会では、障害者虐待防止部会を設置し、「誰もが共に暮らすための障害者の権利の擁護等に関する条例」(ノーマライゼーション条例)及び「障害者虐待防止法」の理念を基に、相談支援指針策定後も内容の改訂に取り組んでまいりました。令和4年度版の改訂作業では、「市町村・都道府県における障害者虐待の防止と対応の手引き」、「障害者福祉施設等における障害者虐待の防止と対応の手引き」(令和4年4月 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課地域生活支援推進室)の内容を踏まえ、本市の実務に即した指針となるよう、内容の改訂を行ったところです。 

 さいたま市において障害福祉に携わる方におかれましては、この指針を活用していただき、障害者の相談支援及び虐待・差別への対応について理解を深めていただければ幸いです。

データ版ダウンロード

指針のデータ版(PDF)は以下からダウンロードできます。
※ファイルサイズが大きいためダウンロードに時間がかかる場合があります。

さいたま市障害者相談支援指針(PDF形式 4,734キロバイト)
 

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/障害福祉部/障害福祉課 企画管理係
電話番号:048-829-1255 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム