ページの本文です。
更新日付:2021年1月7日 / ページ番号:C071588
※認可保育所等・・・認可保育所、認定こども園(保育所部分)、小規模保育事業所、事業所内保育事業所
国における緊急事態宣言の発出に伴い、厚生労働省から保育所等については、感染防止策を徹底しつつ、原則開所と示されたところです。
つきましては、本市においても国の通知に基づき、保育所等については、引き続き感染症対策を講じた上で保育の提供を行うことといたします。
保護者の皆様におかれましては、お子様のご家庭での健康管理にご留意いただくとともに、日々の生活の中で、感染を防止するための行動にご留意いただくようお願いいたします。
(公立)緊急事態宣言発出に伴う保育所等の対応について(PDF形式 88キロバイト)
(私立)緊急事態宣言発出に伴う保育所等の対応について(PDF形式 43キロバイト)
【令和2年12月1日更新】
在園児・職員が新型コロナウイルス感染症検査にて陽性と診断された場合及び在園児・職員が濃厚接触者となった場合の対応は、以下のとおりとなります。
対応フロー(在園児・職員陽性)(PDF形式 437キロバイト)
対応フロー(在園児・職員濃厚接触者)(PDF形式 309キロバイト)
児童の属する世帯の生計の中心者又はその他の家族で、利用者負担額の算定に含まれる世帯員の失業、疾病等により当該世帯の収入が著しく減少し、生活保護法に基づく最低生活費を下回る等の場合には、利用者負担額(保育料)の減免を行います。
適用には申請が必要となりますので、事前に各区役所支援課児童福祉係までご連絡ください。
各区役所支援課児童福祉係
西区 048(620)2661
北区 048(669)6061
大宮区 048(646)3061
見沼区 048(681)6061
中央区 048(840)6061
桜区 048(856)6171
浦和区 048(829)6139
南区 048(844)7171
緑区 048(712)1171
岩槻区 048(790)0162
子ども未来局/幼児未来部/保育課 民間保育係
電話番号:048-829-1866 ファックス:048-829-2516
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト