ページの本文です。
更新日付:2022年4月23日 / ページ番号:C009567
保育所等の利用待機児童数については、毎年、4月1日現在の状況を調査し、厚生労働省に報告しています。
※10月1日現在の待機児童数の状況については、令和3年から、厚生労働省による全国集計が行われないこととなりました。
区分 | 令和4年4月1日 | 令和3年4月1日 | 前年比 |
---|---|---|---|
就学前児童数 | 65,595人 | 66,180人 | 585人減少 |
利用申込者数 | 28,784人 | 27,304人 | 1,480人増加 |
利用者数 | 27,456人 | 25,805人 | 1,651人増加 |
利用保留児童数 | 1,328人 | 1,499人 | 171人減少 |
待機児童数 | 0人 | 11人 | 11人減少 |
令和4年4月1日現在の認可保育所等は、令和3年4月から43施設・定員2,417人増の496施設・定員29,892人となりました。待機児童数は平成29年度以来5年ぶりに0人となりました。
※平成29年度の待機児童数は、改正前の厚生労働省の待機児童数調査要領に基づく数値です。
待機児童数や認可保育所等の整備状況などの詳細は、こちらからご覧になれます。
保育施設の毎月1日時点の空き状況は、次のリンクからご覧ください。(さいたま子育てWEBへのリンク)
・認可保育所、認定こども園、小規模保育事業、事業所内保育事業の空き状況(新しいウィンドウで開きます)
・市認定保育施設(ナーサリールーム、家庭保育室、地域型事業所内保育施設)の空き状況(新しいウィンドウで開きます)
子ども未来局/幼児未来部/のびのび安心子育て課 計画係
電話番号:048-829-1928 ファックス:048-829-2516
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト