メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

ページ番号:J003421

保育施設運営者の方へ

さいたま市では、子どもが輝く“絆”で結ばれたまちを実現するため、働きながら子育てしやすい環境づくりの整備に努めています。このたび、以下の応募要件に該当する認可保育所、認定こども園等の開所を希望する法人の相談を受け付けます。

保育士・看護師・幼稚園教諭のいずれかの資格をお持ちの方で、ご自宅等の家庭的な雰囲気の中で0歳児から2歳児までの乳幼児を対象に保育する「家庭的保育事業」の開設にご興味がある方の相談を受け付けています。

さいたま市の保育施設において、さらなる保育の質の向上をめざす指標として「さいたま市保育の質のガイドライン」を作成しました。

地域型保育事業者と連携施設との間で、連携協力の内容等について円滑に協議・調整ができるよう、「さいたま市地域型保育事業の連携施設の確保に関するガイドライン」を定めています。

近年、全国的に認可保育所などの増設が続いており、保育の担い手の確保が課題となっていることを踏まえ、保育の質を落とさずに、保育士等が行う業務の要件を柔軟化することにより、保育の担い手の裾野を広げるため、令和3年4月1日から、保育士等の職員配置の特例を実施しますので、概要や手続をお知らせします。

本市では、児童福祉法に基づき、認可外保育施設等について、適正な保育内容及び保育環境が確保されているか否かを確認し、必要に応じて改善指導等を実施しています。

認可外保育施設の開設をお考えの方は、以下の点にご留意ください。

ナーサリールーム、家庭保育室の設置者が市へ委託料を請求する際の書式は以下からダウンロードしてください。

さいたま市の公立保育園で勤務されていた臨時職員(会計年度任用職員)向けの各種証明書発行について説明します。

ナーサリールーム、家庭保育室の設置者が、認定内容に係る手続きを行う際は、下記より書式をダウンロードしてください。

さいたま市外の家庭保育室で、さいたま市内に、お住まいの乳幼児を保育する際は、さいたま市から委託運営費をお支払いできる場合があります。詳しい条件等については、保育施設支援課までお問い合わせください。