ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年5月27日 / ページ番号:C082303

武蔵浦和駅周辺地区義務教育学校建設事業について

このページを印刷する

武蔵浦和駅周辺地区に義務教育学校を設置します

武蔵浦和駅周辺地区は、人口の集中する過密地域であり、同地区の小学校・中学校は、過大規模校・大規模校など、学校規模に課題を抱えています。さらに、再開発事業をはじめとするまちづくりの進展により、今後も児童生徒数の増加が見込まれる地域となっています。
そこで、この地区に義務教育学校を設置することで、この地区の全ての学校における学校規模の課題を解消するとともに、学校教育のさらなる質の向上を図ってまいります。

義務教育学校は、沼影公園と沼影小学校の土地を一体的に活用し、新たに設置する義務5年生から9年生が通う新校舎と、浦和大里小学校・内谷中学校の既存校舎を活用し、義務1年生から4年生が通う2校舎をあわせた、3校舎で1つの義務教育学校(学園構想)とします。

今後開催する説明会

1.日時等
(1)第1回 令和5年5月24日(水)19:00~20:00 武蔵浦和コミュニティセンター 多目的ホール(サウスピア9階) 定員150名
(2)第2回 令和5年5月25日(木)19:00~20:00 武蔵浦和コミュニティセンター 多目的ホール(サウスピア9階) 定員150名
(3)第3回 令和5年5月27日(土)19:00~20:00 沼影小学校 体育館 定員250名
(4)第4回 令和5年5月28日(日)16:00~17:00 オンライン説明会:チャット等で質疑を受け付けます。

※武蔵浦和コミュニティセンター会場へお越しの際は、サウスピアの駐輪場が利用可能です。(3時間まで無料になります。武蔵浦和コミュニティセンターの窓口にお申し出ください。 )
※サウスピア専用駐車場の駐車料金については、武蔵浦和コミュニティセンターをご利用の場合、サービスはありません。(区役所ご利用の方のみ1時間無料となります。)
※沼影小学校会場へは、自家用車でのご来場はご遠慮ください。体育館用の中履きをご持参ください。

2.対象
 どなたでも

3.申込み
 第1回から第3回は、以下より参加申込みを行ってください。第4回はオンライン説明会のため、申込み不要です。(第4回のオンライン説明会のURLは配信日までに当ホームページでお知らせします。)

 ・該当する画像をクリックすると、各回の申込フォームが開きます。
 第1回ボタン

 第2回ボタン

 第3回ボタン

  4.オンライン説明会(第4回)
  第4回のオンライン説明会は以下の画像をクリックするとご覧いただけます。(YouTubeが新しいウィンドウで開きます)
 第4回ボタン
 
 ※オンライン説明会は令和5年5月28日の16:00から開始となります。
 ※URL:https://youtube.com/live/rDfLMt_5U4I

 5.説明会関連資料
  令和5年5月説明会資料(PDF形式 3,514キロバイト)

既に開催した説明会

令和10年度の開校を見込み、事業を進めてまいります。進捗状況に応じて説明会等を適宜開催してまいります。

● 令和3年度の開催状況

(1)令和3年6月25日(金)10:00~11:00 沼影小学校1階 地域交流室
   関係する小学校・中学校の校長およびPTA会長を対象に説明会を実施しました。
   資料1.武蔵浦和駅周辺地区義務教育学校の新設について(PDF形式 906キロバイト)
   資料2.武蔵浦和駅周辺地区小・中学校 過大規模校・大規模校の解消について【抜粋】(PDF形式 11,724キロバイト)
   議事概要_令和3年6月25日(PDF形式 92キロバイト)

(2)令和3年7月5日(月)10:00~11:00 沼影小学校1階 地域交流室
   関係する小学校・中学校の校長およびPTA会長を対象に説明会を実施しました。(資料は6/25説明会と同様)
   議事概要_令和3年7月5日(PDF形式 112キロバイト)

(3)令和3年7月6日(火)10:00~11:30 サウスピア9階 多目的室
   青少年育成さいたま市民会議南区連絡会において説明いたしました。(資料1.及び資料2.は6/25説明会と同様)
   資料3.義務教育学校について(A3)(PDF形式 1,380キロバイト)
   議事概要_令和3年7月6日(PDF形式 232キロバイト)
   
(4)令和3年7月15日(木)10:00~11:00 サウスピア9階 多目的室
   関係する南区自治会長等を対象に説明会を実施しました。(資料は7/6説明会と同様)
   議事概要_令和3年7月15日(PDF形式 132キロバイト)

(5)令和3年12月22日(木)19:00~21:00 サウスピア9階 多目的室
   武蔵浦和駅周辺地区の小・中学校9校の代表保護者を対象に説明会を実施しました。
   令和3年12月22日資料(PDF形式 3,102キロバイト)
   議事概要_令和3年12月22日(PDF形式 124キロバイト)

(6)令和4年1月21日(金)10:00~11:30 オンライン
(7)令和4年1月22日(土)10:00~11:30 オンライン
(8)令和4年1月26日(水)10:00~11:30 ※開催方法変更 対面⇒オンラインへ変更
(9)令和4年1月30日(日)10:00~11:30 ※開催方法変更 対面⇒オンラインへ変更
   武蔵浦和駅周辺地区の小・中学校9校の保護者を対象に説明会を実施しました。(資料は12/22説明会と同様)
   ※ まん延防止等重点措置の適用を受け、上記(8)(9)の説明会を「対面形式」から「オンライン形式」に変更しました。
   議事概要_令和4年1月(PDF形式 210キロバイト)

 ● 令和4年度の開催状況

  1.開催日時・場所(学校別開催)
   (1)令和4年11月19日(土) 15:00~16:00 さいたま市立浦和別所小学校 体育館
   (2)令和4年11月20日(日) 10:00~11:00 さいたま市立辻小学校 体育館
   (3)令和4年11月26日(土) 10:00~11:00 さいたま市立西浦和小学校 体育館
   (4)令和4年11月27日(日) 10:00~11:00 さいたま市立沼影小学校 体育館
   (5)令和4年12月4日(日)  10:00~11:00 さいたま市立浦和大里小学校 体育館
   議事概要はこちら議事概要_武蔵浦和駅周辺地区義務教育学校設置説明会(PDF形式 663キロバイト)   

  2.参加対象者
  ・上記開催場所の小学校に在籍する児童の保護者
  ・上記開催場所の小学校の通学区域にお住まいの未就学児の保護者
  ※可能な限りお子様の在籍小学校またはお子様の進学予定小学校で開催される説明会への御参加をお願いいたします。
  各小学校の通学区域については、市WEB サイトから御確認いただけます。
   https://www.city.saitama.jp/003/002/012/p003102.html
 
  3.説明内容
  ・義務教育学校設置計画の概要及び義務教育学校の通学区域(案)

  4.市WEBサイトへの掲載について
  ・武蔵浦和駅周辺地区義務教育学校整備基本計画に関する資料は、市WEB サイトに掲載しております 。
   https://www.city.saitama.jp/003/002/008/005/p090117.html

  5.説明会関連資料
  武蔵浦和駅周辺地区義務教育学校設置説明会開催のお知らせ(PDF形式 731キロバイト)
  武蔵浦和駅周辺地区義務教育学校の設置について(PDF形式 6,337キロバイト) 

  ・音声入りの説明動画(YouTube)は以下よりご覧いただけます。
  武蔵浦和駅周辺地区義務教育学校設立の概要について→youtu.be/AadlWIit3-0
  基本計画について→youtu.be/Kswoq6BPmZo
  現在の沼影小学校の通学区域について(A-1、A-2)→youtu.be/AJwwH5dxlhk
  現在の浦和大里小学校の通学区域について(B-1、B-2)→youtu.be/ujIM9e8ynYg
  現在の浦和別所小学校の通学区域について(C-1、C-2、C-3)→youtu.be/bppgLw63rFk
  現在の西浦和小学校の通学区域について(D-1、D-2)→youtu.be/lhi1LONFoeg
  現在の辻小学校の通学区域について(E-1、E-2)→youtu.be/YEqUMJ1OmWI
  
   

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/管理部/教育政策室 
電話番号:048-829-1626 ファックス:048-829-1989

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る