メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2022年12月5日 / ページ番号:C080752

教育長のアクティビティレポート(R03.4~5月)

このページを印刷する

 このページでは、教育長が参加した行事の模様や活動の様子などをお伝えします。

 令和3年4月~5月

5月20日(木)絵本の寄贈及び感謝状贈呈式

 1 2 3
 さいたま商工会議所青年部様より、商工会議所の創設者でもある渋沢栄一を題材とした絵本『おかねってなぁに?』をさいたま市図書館に30冊寄贈していただき、同会議所青年部の加賀﨑会長に感謝状を贈呈し、感謝の意をお伝えしました。
 また、御歓談のなかで、市立小学校全校への寄贈について御快諾いただき、合わせて150冊を市教育委員会へ寄贈していただくことになりました。子どもたちがお金の大切さを学ぶ機会となるよう、市立図書館及び学校図書館で活用させていただきます。

5月20日(木)浦和高等学校校庭改修工事(人工芝化)完了 現場視察

 1 2
 さいたま市立浦和高等学校の校庭改修工事が完了し、校庭が人工芝となりました。
 整備した人工芝によって校庭全面に鮮やかな緑が広がり、生徒からも好評で、とても喜んでいる姿を見ることができました。

5月17日(月)令和3年度第1回教育長定例記者会見

 1 2
 令和3年度第1回教育長定例記者会見を開催しました。
 ・議題1 さいたま市NIE教育の取組について
 ・議題2 市立中・高等・中等教育学校におけるヤングケアラーの実態に関するアンケート調査について
 ・議題3 令和3年度さいたま市主権者教育の推進~さいたま市選挙イヤーに向けて~
 ・議題4 走り出した「さいたま市GIGAスクール構想」について~エバンジェリストを中心とした学校での取組を公開します~

<議題1>
 1 2 3
 本市は、平成23年3月に埼玉県NIE推進協議会と事業協定を結び、さいたま市NIE推進ネットワーク事業として、1.各校への新聞の配送、2.講師の派遣授業、3.教員対象の研修に取り組んでおります。
 また、子どもたちが見出しを隠した新聞記事を見て、記事の内容から見出しを考えるなどの学習をとおして、児童生徒の時事への関心を高め、学習意欲の向上と、思考力・判断力・表現力等の伸長を図ることをねらいとしたNIE教育を推進しております。
 今年度は、全ての市立学校から担当の教員が参加する、新聞を活用した教育活動研修会の開催や、NIE教育実践指定校(研究指定2年目)による授業公開を実施し、NIE教育をさらに発展させてまいります。

<議題2>
 1 2 3
 令和3年4月12日、厚生労働省と文部科学省による初のヤングケアラーについての実態調査が行われましたが、さいたま市においても市立中・高等・中等教育学校を対象に実態調査を行います。
 まずは、教職員がヤングケアラーの実態を把握するとともに、様々な理由で家族の介護や家事に従事しなければならない児童生徒が、家族や友人と同様に教職員に対しても心を開いて相談ができるようにすることが大切です。それには教職員が、日頃から子どもたちと真摯に向き合い、信頼関係を構築すると共に、定期的な教育相談部会等において、教職員が把握したヤングケアラーの情報をスクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー・さわやか相談員とともに共有していくことが必要です。そうすることで、必要に応じて各区の支援課や福祉課等の関係機関と連携を図り、適切な支援につなげていけるものと考えております。

<議題3>
 1 2 3
 令和3年はさいたま市長選挙及び衆議院議員選挙が予定されており、今年のさいたま市はまさに「選挙イヤー」です。しかし、若年層の投票率は低く、学校における主権者教育の充実は喫緊の課題と言えるでしょう。
 さいたま市の主権者教育には、従来より「トライする」「話し合う」「本物に触れる」「18歳を見通す」の4つのポイントがございます。特に「本物に触れる」とは、実社会との関わりを重視した活動を行う、ということです。
 令和3年度の予定としましては、小学校で議場見学、中学校・高等学校では市議会に足を運んで実施する市議会見学・傍聴や、模擬投票・模擬選挙などを計画しております。また、高等学校では、令和4年度から選挙権年齢及び成年年齢の引下げなどを背景に、新科目「公共」が年次進行で始まります。この、18歳というゴールを見通して、12年間の学びの連続性を意識した主権者教育を推進してまいります。

<議題4>
 1 2 3
 1人1台端末が行き渡り、いよいよ「さいたま市GIGAスクール構想」が走り始めました。
 ICTを活用している教員の割合を調査したところ、8割以上の教員が日常的に「ICTを活用した授業を実施している」という学校が91%という結果となりました。このように、本市ではICTを積極的に取り入れて授業を行っているところです。
 また、それぞれの学校が自走してICT活用を推進していけるように、「『さいたま市GIGAスクール』活用応援ページ」というプラットフォームを構築し、6000人の教員がこのプラットフォームで実践等を共有、活用できるように、オープンシェアを推進しています。まずはステップ1として、さいたま市のすべての教員が、「“すぐにでも”“どの教科でも”“誰でも”活かせる1人1台端末」を実現させ、さらにその先へと進めてまいります。
 
 ◎議題に係る記者会見及び会見当日資料(スライド)は下記ページに掲載しております。
 教育長記者会見発表資料(令和3年度)

4月26日(月)令和3年度さいたま市PTA協議会役員研修会

 1 2
 令和3年度さいたま市PTA協議会役員研修会(オンライン開催)において、各校のPTA役員を対象に、「教育委員会とPTA協議会の連携~今だから必要な更なる連携~」の表題で講話を行いました。

4月26日(月)市立学校トイレの光触媒抗菌コート施工完了 感謝状贈呈式

 1 2 
 ラフェスタリンク株式会社より、社会貢献活動の一環として、全市立学校168校のトイレに光触媒抗菌コートを施工していただきましたので、感謝状贈呈式を行いました。
 光触媒抗菌コートの施工によって、子どもたちはより安全・安心に学校生活を送ることができるようになり、かつ、教職員の負担軽減にもつながると認識しております。

4月24日(土)令和2年度さいたま市教師塾「夢」講座閉講式

 1 2
 大学3年生を対象として令和2年8月に開講した「令和2年度さいたま市教師塾『夢』講座」の閉講式を行いました。
 受講生に修了証を授与するとともに、これからさいたま市の教員を目指し、教員採用試験を迎える大学生にエールを送りました。
 令和2年度さいたま市教師塾「夢」講座 閉講式 教育長挨拶(PDF形式 41キロバイト)

4月23日(金)令和3年度中堅教諭等資質向上研修開講式

 1 2 3
 令和3年度中堅教諭等資質向上研修開講式を行いました。
 各学校のミドルリーダーとして活躍する中堅教職員(採用より10年経験の教職員)へ、研修を通して期待する資質・能力等について挨拶を送りました。
 令和3年度中堅教諭等資質向上研修開講式 挨拶(PDF形式 91キロバイト)

4月23日(金)市立博物館第32回企画展「さいたま八景」訪問

 1 2 3
 さいたま市立博物館で開催中の企画展「さいたま八景」(会期:3月23日(火)~5月5日(水・祝))を訪問しました。
 「八景」を選定し詩歌や絵を通じて楽しむ文化の起こりや、さいたま市内の「八景」について、読まれた俳句、描かれた風景などの資料から知ることができました。

4月23日(金)株式会社ブロンコス20とさいたま市教育委員会との連携・協力に関する協定調印式

 1 2 3
 プロバスケットボールチーム「さいたまブロンコス」と、教育活動における連携協定を結びました。市教育委員会がプロスポーツチームと協定を締結するのは初めてのことです。当日は池田代表取締役をはじめ、「さいたまブロンコス」キャプテンの田中良拓選手にもお越しいただき、協定書を取り交わしたのち、市立学校の生徒とオンラインによる交流を行いました。
 このことにより、プロ選手によるテクニカルクリニックや、外国人選手との国際交流、試合運営の体験活動など、様々な学びが可能になります。今後、スポーツを通して様々なイノベーションを起こせることを楽しみにしています。

4月22日(木)さいたま市立浦和高等学校インターアクト部 第15回全国高校生英語ディベート大会
             全国大会優勝報告 市長・教育長表敬訪問

 1 2 3
 さいたま市立浦和高等学校インターアクト部が、令和2年12月26日(土)・27日(日)にオンラインで開催された第15回全国高校生英語ディベート大会全国大会で優勝を果たしました。そして、今年7月中旬にオンラインで開催される世界大会に出場します。校長、顧問、部員6名がさいたま市役所に訪問し、全国大会優勝と世界大会出場の報告を行いました。
 激励の言葉を伝えると、生徒たちは世界大会へ向けての抱負を力強く語ってくれました。 

4月22日(木)アイソレーションガウン(防護服)等の寄贈及び感謝状贈呈式

 1 2
 一般社団法人災害救援協会より、アイソレーションガウン(防護服)8,000枚、フェイスシールド5,000個を寄贈していただきましたので、感謝状贈呈式を行いました。
 各学校へ配布し、感染症予防や健康診断時などに活用させていただく予定です。

4月14日(水)令和3年度初任者研修機関研修第2回

 1 2
 令和3年度初任者研修機関研修第2回において、小学校、特別支援学校の教員、養護教諭、栄養教諭を対象に「さいたま市の初任者・新規採用教職員の皆さんに期待する~教えることは希望を語ること~」の表題で講話を行いました。

4月12日(月)さくら草を楽しむ会(栄小学校)

  1 2 3
 栄小学校には、さくら草が自生しています。また、錦乃原櫻草保存会や栄小さくら草ボランティアの会の御協力をいただいき、平成6年度からさくら草を育てています。芽から育てた苗を、毎年3月に4年生が荒川河川敷の旧さくら草自生地(錦乃原)に移植しています。また3年生が鉢植えを行い、校内で大切に育てています。
 当日は、栄小さくら草ボランティアの会の皆様に話を伺いながら、見ごろを迎えたさくら草を、楽しむことができました。

4月2日(金)令和3年度初任者研修及び新規採用教職員研修開講式

  開講式1.  開講式2.  
 令和3年度初任者研修及び新規採用教職員研修開講式を行いました。
 これから1年間の研修に取り組む278名の初任者教員へ送った挨拶を下記に記載します。
 令和3年度初任者研修及び新規採用教職員研修開講式教育長挨拶(PDF形式 117キロバイト)

4月1日(木)令和3年度さいたま市立学校新採用教職員辞令交付式

  辞令交付1.   辞令交付2.
 2年ぶりに新採用教職員辞令交付式を行うことができました。
 今年は感染症対策をとりながら、埼玉会館にて執り行い、309名の新採用教職員に辞令を交付しました。さいたま市の子どもたちのために、精一杯活躍されることを期待しています。
 新採用教員辞令交付式教育長式辞(PDF形式 82キロバイト)
 

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/管理部/教育政策室 
電話番号:048-829-1626 ファックス:048-829-1989

お問い合わせフォーム