サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2020年12月14日 / ページ番号:C075293
さいたまKIDS郷育MOVIEプロジェクト FUTURE SAITAMA
(12月7日更新)※今年度のプロジェクトは終了しました。
<参加生徒制作短編映画>(講師である林監督監修)
『「旅立ち」~ずっとありがとう~』 https://youtu.be/LEBODIW5-00
『友への告白』 https://youtu.be/0sdRhNy9iug
<講師制作メイキングムービー>
https://youtu.be/KrkC_UZE1Kk
さいたま市青少年宇宙科学館の青少年ホールにおいて、10月4日にワークショップを行った際に制作した短編映画の上映会を開催しました。2つの短編映画について、参加した生徒たちによるプレゼンテーション後に上映を行い、会場にお越しいただいた一般の方や来賓の教育委員の皆様等に感想をいただきました。
会の最後に修了証を教育長より授与し、今年度の本プロジェクトは終了となりました。
≪担当者から一言≫
参加した生徒さんから「このプロジェクトに参加し、やってみたいと思っていた映画制作に挑戦することができてよかった。」という感想がありました。今般のコロナ等の状況であっても、夢や希望を持ち、新しいことに挑戦しようとする気持ちと積極的に行動する姿に感動しました。
本プロジェクトは、様々な方の御協力により無事終了となりました。関わってくださった皆様に心より感謝申し上げます。
当日上映した完成作品について、動画配信サイトに掲載しました。最上段の「完成作品紹介」よりリンクをクリックし、ぜひご覧ください。
10月4日、映画撮影には絶好の天候であるという曇り空の中、参加者は2グループに分かれて映画づくりを行いました。
まずは機材について学んだり、写真でグループを表現したり、簡易なレフ板づくりも行いました。エチュードとして「鉛筆を売る」というシチュエーションの動画を撮った後に、いよいよ短編映画の制作へ。
午後からは半日で脚本づくりから編集まで行うという、濃度の高い日程の中、初対面で初めは戸惑いのあった参加者たちも徐々に打ち解け、それぞれの伝えたいことや思いが込められた映画が完成しました。最後にラッシュ上映をして互いのグループの映画を鑑賞し、感想を伝え合いました。
この日撮影した映画は講師である監督が再編集を行い、11月22日に完成上映会を行います。監督が制作したメイキングムービーも同時上映する予定です。上映会の詳細は決定し次第、お伝えします。
【さいたまKIDS郷育MOVIEプロジェクト 上映会】
日 時 令和2年11月22日(日)(時間未定)
場 所 さいたま市青少年宇宙科学館
プロの映画監督の指導・助言を受けながら、参加者同士で協力して脚本・撮影・編集等を行い短編映画を制作します。
※なお、短編映画を制作する生徒の姿や参加生徒を支える大人たちの姿を映画監督が撮影し、メイキングムービーを作成します。
教育委員会事務局/管理部/教育政策室
電話番号:048-829-1626 ファックス:048-829-1989
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト