ページの本文です。
更新日付:2023年4月13日 / ページ番号:C061830
早朝及び夕刻における子どもの見守りを強化し、より幅広い時間帯をより多くの目で見守ることを目的とした「ながら見守り」ボランティアを募集します。
通勤(退勤)や買い物、散歩等をしながら携行品(目印としてのストラップ付カード)を身に付けての見守りを行っていただきます。(場所や時間を決めて行う活動ではありません。)
不審者を見かけた場合及び児童生徒の危険を発見した場合、児童生徒に助けを求められた場合は、警察及び教育委員会に連絡をしていただきます。
主に早朝から小・中・中等教育学校の登校時間前まで及び小学校の下校時間後から中・中等教育学校の部活動等課外活動参加者の下校の時間帯の活動を想定しています。
早朝及び夕刻(どちらか一方のみも可)に市内で活動ができる成人の方。
さいたま市立小・中・中等教育学校に在籍する児童生徒の保護者の方…該当の市立小・中・中等教育学校
その他の方…さいたま市教育委員会学校教育部健康教育課窓口もしくは申込書の郵送
郵送の場合、本ページから「さいたま市「ながら見守り」ボランティア一般用登録申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入ください。記入できましたら、申込書とともに運転免許証等の身分証明書の写しを封筒に同封し、健康教育課担当宛に送付願います。後日、登録住所に携行品を郵送いたします。
※郵送していただいた身分証明書等の写しは、確認後、速やかに処分いたします。
【申込書送付宛先】
〒330-9588
さいたま市浦和区常盤6-4-4
さいたま市教育委員会学校教育部健康教育課 担当 宛
教育委員会事務局/学校教育部/健康教育課 健康教育係
電話番号:048-829-1679 ファックス:048-829-1990
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト