ページの本文です。
更新日付:2018年10月26日 / ページ番号:C060667
さいたま新都心駅で“消費者問題の今とこれから”に触れられる、ステージあり、ブースあり、体験あり、景品ありの、
消費生活について楽しく学べるイベントです!
昨年度の第17回さいたま市消費生活展の模様(「第17回消費生活展を開催しました」のページもご参照ください。)
ゆるキャラ撮影会 バルーンアート
平成30年10月28日(日曜日)午前10時00分~午後3時30分
JRさいたま新都心駅東西自由通路
あなたもわたしもみんな消費者~みんなの好奇心で未来は変わる~
※ 会場案内図、ステージスケジュール及びブース内容などについては、パンフレットデータをご参照ください。
なお、パンフレットは当日総合案内にて配布します。
○2022年4月からの「成年年齢引き下げ」の主役である学生の参加
・市立浦和高校(家庭科部)による消費者問題ブース出展
・県立浦和北高校(演劇部)による消費者被害防止寸劇
○ステージ出演
・吉本興業漫才
:
あべこうじ 天狗(埼玉県住みます芸人)
・アカペラ
・消費者被害防止寸劇
・ゆるキャラ撮影会&バルーンアート
:ヌゥ・ココロン・ほぺたんと写真を撮ろう(カメラをお持ちください)!かわいいバルーンもプレゼント!
○ブース出展
・消費者団体等によるパネル展示、啓発資料配布
:悪質商法対策、商品トラブル対策、振り込め詐欺対策、エシカル消費啓発など
・小型家電回収
:不要な携帯電話・デジタルカメラなど(30cm×15cm以内の家電製品と付属品、電池類)が東京2020オリンピック・
パラリンピックのメダルの原料に生まれ変わります。
・フードドライブ
:家庭で眠る食品(※)を行政窓口・福祉団体などに寄付します。ぜひお持ち寄りください!
※ 1 缶詰・乾物・インスタント食品(生鮮食料品以外のもの)
2 お米・パスタ・調味料
・未開封で包装が著しく破損していないもの
・賞味期限まで3カ月以上あるもの
・ビン詰めでないもの
・包装や容器を他のものに移し替えていないもの(お米は除く)
・健康チェック
:フレイルチェック、骨密度測定、足指力測定など
・鑑識体験
:自分の指紋をとってみよう!
・クイズラリー
:回答数に応じて景品をプレゼント!
主 催:さいたま市
共 催:さいたま市消費者団体連絡会
出演団体:以下4団体(ステージ出演順)
1 埼玉大学アカペラサークルCHOCOLETZ「CHIBIBANG」
2 埼玉県立浦和北高校(演劇部)
3 吉本興業所属芸人(あべこうじ・天狗(埼玉県住みます芸人))
4 消費者被害をなくし隊!星組☆(消費者被害防止サポーター)
出展団体:以下19団体(ブース番号順)
1 さいたま市消費生活総合センター
2 さいたま市立浦和高等学校(家庭科部)
3 NPO法人フードバンク埼玉
4 さいたま市資源循環政策課
5 一般財団法人関東電気保安協会埼玉事業本部
6 ファイバーリサイクルネットワークさいたま
7 生活クラブ生活協同組合さいたま市まちづくり委員会
8 うらわ市民広場
9 くらし探検くらぶ
10 さいたま市東日本交流拠点整備課
11 埼玉県消費生活支援センター
12 生活協同組合コープみらい
13 さいたま市与野くらしの会
14 コーペル
15 さいたま市水道総務課
16 独立行政法人造幣局
17 大宮警察署
18 社会福祉法人さいたま市社会福祉協議会包括・在支総合支援センター
19 医療生協さいたま生活協同組合さいたま地区
市民局/市民生活部/消費生活総合センター
電話番号:048-643-2239 ファックス:048-643-2247