ページの本文です。
更新日付:2022年10月28日 / ページ番号:C090306
桜区内の神輿12期が大集合した、爆夏!桜区神輿展示祭が好評のうちに終了しました。
多くの方にご観覧いただき、神輿を展示してくださった団体の皆様にも喜んでいただきました。
ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
コロナ禍において地域の祭礼・イベント等が中止・縮小になっている状況を鑑み、下記のとおり、桜区内の神輿及び半纏を一堂に展示することにより、区民並びに地域の賑わいを創出し、地域コミュニティの醸成に寄与するとともに、10月に実施する「第20回桜区区民ふれあいまつり」への機運を高めます。
ぜひ、SNSで「#爆夏桜区」を付けて投稿してください!
1 展示内容 桜区内の神輿12基(大人)、半纏12着、プロフィールボード12個
参加団体:西將會、町谷自治連合会、南元宿若鳳会、道場、中島自治会、栄和神輿愛好会、
東栄会、栄和丸田自治会祭事実行委員会、白鍬自治協力会、宿若連、五関若連、塚本若連
2 期 間 令和4年8月8日(月)から28日(日)まで
9時から17時15分まで(※最終日は14時まで)
3 会 場 プラザウエスト 1階ロビー(桜区道場4-3-1)
4 オープニングセレモニー
(1) 日 時 令和4年8月8日(月) 13時30分から14時15分まで
(2) 会 場 プラザウエスト 1階ロビー
(3) 内 容 市長・議長挨拶、来賓紹介、参加団体紹介、木遣りの披露(浦和木遣保存会)、
お囃子の披露(町谷囃子連)、宮出し拍子 等
8月8日にオープニングセレモニーを開催しました。
ご来賓の皆様にもお越しいただき、浦和木遣保存会の皆さんによる「祝い木遣り」や
町谷囃子連の皆さんの伝統ある祭囃子により、祭りのムードが盛り上がりました。
締めに12基の神輿を代表した五関若連の方とともに、十締め一本の拍子を行い、
会場が一丸となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
※基本的な新型コロナウイルス感染症対策を講じた上でご来場ください。発熱、風邪等の症状等で体調の優れない方の来場はご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止または変更する場合があります。
桜区役所/区民生活部/コミュニティ課
電話番号:048-856-6130 ファックス:048-856-6273
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト