ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年5月11日 / ページ番号:C095366

さいたま国際芸術祭2023応援プロジェクト認証事業を募集します

このページを印刷する

 さいたま国際芸術祭2023の開催趣旨に賛同する文化芸術に関連した事業を認証する「さいたま国際芸術祭2023応援プロジェクト」(以下、「応援プロジェクト」という)を実施するに当たり、以下のとおり認証事業を募集します。

1 事業概要

 さいたま国際芸術祭2023の開催趣旨に賛同する様々な事業に対し、「応援プロジェクト」の認証を付与します。さいたま国際芸術祭と認証事業が広報活動を相互に協力して行うことで、両事業の認知度向上と機運醸成を図ります。

2 認定要件 ※全ての要件を満たす必要があります

(1)「さいたま国際芸術祭基本構想」の開催目的の趣旨に合致するもの
(2)「さいたま国際芸術祭2023開催実施計画」のテーマを踏まえた事業であること
(3)事業の実施について広く周知をし、公開により行われるもの
(4)募集開始から概ね芸術祭会期内に終了するもの 

3 支援内容

(1)応援プロジェクト認証事業での「応援ロゴ」の使用許可
(2)広報活動の協力(例:公式ウェブサイト・SNS掲載、市内文化施設へのチラシ配布 等)

4 募集期間

令和5年2月1日(水)から令和5年11月30日(木)まで
※申請の詳細は、別添の「チラシ」をご覧ください。

5 書類提出先・お問合せ

アーツカウンシルさいたま(公益財団法人さいたま市文化振興事業団アーツカウンシル課)
TEL:048-767-5350(受付時間 火〜土8:30〜17:15)/FAX:048-767-5351
E-mail:artscouncil@saitama-culture.jp
HP:https://saitama-culture.jp/aboutus/

6 認証事業一覧

・ノースであそぼう!あーとひろばの日 2023
実施日 令和5年5月13日~令和5年5月21日
事業概要 展覧会や創作体験、音楽イベントなどの複合事業。地域住民や市内在住作家、学校と連携し、にぎわいを創出。
代表者 館長 阿部 拓治郎
連絡先 TEL 048-653-9255 、jigyo@plazanorth.jp

・喫茶芸術領域構築展09
実施日 令和5年5月15日~令和5年6月11日
事業概要 カフェの空間にアート作品を展示して、多くの来店者に作品にふれる機会を提供します。
代表者 森久 憲生
連絡先 TEL 080-4332-1750 、gold.experience.stealth@gmail.com

・第8回 槻の杜コンサート
実施日 令和5年6月18日
事業概要 岩槻区及び周辺地域の人々に、音楽を通して文化的交流と地域活性化を図りたく、演奏会を開催します。
代表者 岩槻吹奏楽団 広報担当 松田 真由美
連絡先 TEL 090-1117-9104 、mtaro683horn41@gmail.com

・喫茶芸術領域構築展10 ふなやまえみ
実施日 令和5年6月19日
事業概要 カフェの空間にアート作品を展示して、多くの来店者に作品にふれる機会を提供します。
代表者 森久 憲生
連絡先 TEL 080-4332-1750 、gold.experience.stealth@gmail.com

・さいたまシティ・フィルハーモニー管弦楽団第1回演奏会
実施日 令和5年7月1日
事業概要 市民オーケストラによるクラシック音楽の演奏会。
代表者 小暮 哲郎
連絡先 TEL 070-5584-9451 、santana.gohan3@gmail.com

・喫茶芸術領域構築展11 宮嶋結香
実施日 令和5年7月24日
事業概要 カフェの空間にアート作品を展示して、多くの来店者に作品にふれる機会を提供します。
代表者 森久 憲生
連絡先 TEL 080-4332-1750 、gold.experience.stealth@gmail.com

・喫茶芸術領域構築展12 高梨麻世
実施日 令和5年8月28日
事業概要 カフェの空間にアート作品を展示して、多くの来店者に作品にふれる機会を提供します。
代表者 森久 憲生
連絡先 TEL 080-4332-1750 、gold.experience.stealth@gmail.com

・とめきち芸術祭 2023 ~ともに・めざす・きもち・ちかづく♪~「ベビーカーコンサート@浦和(プロと楽しむ音楽会)」
実施日 令和5年9月28日
事業概要 0 才から OK の参加型クラッシクコンサート。運営ボランティアには学生からシニアまで参加。
代表者 平井 まゆみ
連絡先 TEL 070-3193-9172 、hirai@nackplanning.co.jp

・喫茶芸術領域構築展13 高田研二郎
実施日 令和5年10月2日
事業概要 カフェの空間にアート作品を展示して、多くの来店者に作品にふれる機会を提供します。
代表者 森久 憲生
連絡先 TEL 080-4332-1750 、gold.experience.stealth@gmail.com

・公園deアート~秋空の下、ヌゥと一緒に思いっきり描こう!~
実施日 令和5年10月8日
事業概要 教育センター跡の公園予定地で、子ども達主体のペインティングイベントを実施し、アートで地域を繋ぎます。
代表者 株式会社内田緑化興業 代表取締役 内田 香
連絡先 TEL 048-875-1777 、office@uchida-ryokka.co.jp

・上尾ビエンナーレ2023
実施日 令和5年11月6日
事業概要 カフェの空間にアート作品を展示して、多くの来店者に作品にふれる機会を提供します。
代表者 森久 憲生
連絡先 TEL 080-4332-1750 、gold.experience.stealth@gmail.com

・第30回記念さいたま太鼓エキスパート2023
実施日 令和5年11月26日
事業概要 さいたま市内の和太鼓12団体の演奏と30年間で培った合同演奏4曲を披露し、本市の和太鼓文化を広く発信する。
代表者 さいたま和太鼓振興会 会長 林 吉男
連絡先 TEL 048-683-1351 、don-tsuku_46ta6j@kodomogumi.com

<これまでに実施した認証事業>

・美術と街巡り・浦和
実施日 令和5年3月2日~令和5年3月19日
事業概要 浦和駅西口周辺の公共展示室や画廊等で、美術家と市民が共同で作り上げるア―トプロジェクトが展開します。
代表者 松永 康
連絡先 TEL 090-7227-5863、siruko@muse.ocn.ne.jp

・喫茶芸術領域構築展08
実施日 令和5年4月10日~令和5年5月7日
事業概要 カフェの空間にアート作品を展示して、多くの来店者に作品にふれる機会を提供します。
代表者 森久 憲生
連絡先 TEL 080-4332-1750 、gold.experience.stealth@gmail.com

さいたま国際芸術祭2023について

〇開催期間 2023年10月7日(土)―12月10日(日)[65日間]
〇テーマ 「わたしたち/We」
〇会場 メイン会場|旧市民会館おおみや
※メイン会場のほか、市内の文化施設やまちなかでも関連プロジェクトを展開
〇公式WEBサイト  https://artsaitama.jp/
〇公式SNS ・Facebook  https://www.facebook.com/artsaitama.skg/
      ・Twitter   https://twitter.com/art_saitama/
      ・Instagram https://www.instagram.com/artsaitama/

応援ロゴ

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

スポーツ文化局/文化部/文化政策室 
電話番号:048-829-1225 ファックス:048-829-1996

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る