サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2021年2月28日 / ページ番号:C076790
市立博物館では、さいたま市のうつり変わりと人々のくらし展関連講座として、昔のくらしや遊びを体験できる催しを行ないます。ぜひご参加ください。
(1)ぐにゃぐにゃたこづくり(定員に達したため、受付を終了しました)
内容 : たこを作り、大宮北小学校校庭でたこあげします
日時 : 令和2年12月19日(土曜日)10時~12時
対象 : 小学生とその保護者
定員 : 親子40人
費用 : 材料費 1人150円
受付 : 令和2年12月4日(金曜日)9時から電話受付(先着順)
(2)昔のくらし体験(定員に達したため、受付を終了しました)
内容 : 七輪でおもちを焼いたりします
日時 : 令和3年1月10日(日曜日)10時~12時
対象 : 小学3年生とその保護者
定員 : 親子20人
費用 : 材料費 1人50円
受付 : 令和2年12月4日(金曜日)9時から電話受付(先着順)
(3)万華鏡づくり(定員に達したため、受付を終了しました)
内容 : トイレットペーパーの芯やビーズ等を使って万華鏡を作ります
日時 : 令和3年1月16日(土曜日)
1.10時~11時30分
2.13時30分~15時
対象 : 小学生とその保護者
定員 : 1、2それぞれ親子20名
費用 : 材料費 1人50円
受付 : 令和3年1月6日(水曜日)9時から電話受付(先着順)
(4)折り紙教室(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になりました。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。)
内容 : 折り紙で花かざりの箱を作ります
(5)動くおもちゃづくり(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になりました。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。)
内容 : 牛乳パックを使ってゴムの力で動くすいすいバスを作ります
※すいすいバスの作り方は「おうちミュージアム」のページに掲載しています。
さいたま市立博物館「おうちミュージアム」
教育委員会事務局/生涯学習部/博物館
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト