ページの本文です。
更新日付:2022年11月24日 / ページ番号:C032625
さいたま市立博物館は、昭和55年11月、大宮市立博物館として開館しました。平成13年の3市合併によりさいたま市立博物館となり、平成17年には岩槻市が合併して現在に至っています。原始・古代から現在に至るさいたま市域の歴史を知ることができる博物館として、市民の皆様に親しまれています。
9時から16時30分まで
無料
JR・東武アーバンパークライン(野田線)・ニューシャトル「大宮駅」東口より徒歩15分
氷川参道二の鳥居そば
産業道路・県道2号「堀の内」交差点の西側、交差点のそばから斜め右に入る道沿い
※駐車場は博物館東側にあります。台数に限りがありますのでご注意ください。
(注意)大宮公園内北側には、埼玉県立歴史と民俗の博物館があります。お間違えの無いようお気をつけください。
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-1-2
TEL 048-644-2322
FAX 048-644-2313
教育委員会事務局/生涯学習部/博物館
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト