メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2014年9月6日 / ページ番号:C018973

第36回特別展「絵図の世界~描かれた背景をさぐる~」

このページを印刷する

主に江戸時代に作成された絵図は、かつての地域の景観や土地利用の変遷をたどるための手がかりとして、活用され、親しまれてきました。当時の絵図は、それ単独で作成されることは少なく、むしろ関係文書に付随して作成されることが多いものでした。
今回の展示では、さいたま市内に残る江戸時代に描かれたさまざまな絵図について、「誰が、いつ、何のために、どのように」作ったのか、という視点を重視しながら、できる限り関係文書とともに紹介し、描かれた背景をさぐりました。

  • 会期 平成24年10月6日(土曜日)から11月25日(日曜日)
  • 会場 さいたま市立博物館 1階 特別展示室
  • 時間 9時から16時30分
  • 休館日 祝日を除く月曜日、10月9日(火曜日)、11月6日(火曜日)
丸ヶ崎村絵図

展示構成

  1. 支配・領有のための絵図
  2. 治水のための絵図
  3. 権利の主張と裁定のための絵図
  4. 移動するための絵図
  5. 楽しみのための絵図
  6. 絵図作成のための用具

関連講座<終了しました>

  1. 「さいたま市内の紀州鷹場と鷹場絵図」
    講師:法政大学教授 根崎光男 氏
    日時:平成24年10月21日(日曜日) 14時から15時30分
  2. 「江戸幕府の国絵図~武蔵国絵図作成過程~」
    講師:元埼玉県立文書館副館長 重田正夫 氏
    日時:平成24年11月4日(日曜日) 14時から15時30分
  3. 「絵図はなぜ作られたか」
    講師:東京大学史料編纂所教授 杉本史子 氏
    日時:平成24年11月11日(日曜日) 14時から15時30分
  • 定員 各回 96名
  • 会場 さいたま市立大宮図書館 視聴覚ホール(市立博物館となり)
  • 申込 各回とも定員に達したため、締切りました。

展示解説<終了しました>

博物館職員による展示解説をおこないます(申込みは不要です)
11月18日(日曜日)の10時30分から、14時30分から 各30分程度

展示図録を頒布しています

規格 A4版、カラー、60ページ
価格 700円
重さ 315グラム

新開村絵図

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/生涯学習部/博物館 
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313

お問い合わせフォーム