メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2018年5月7日 / ページ番号:C058113

第29回企画展「さいたま 近代教育の幕開け」

このページを印刷する

第29回企画展「さいたま 近代教育の幕開け」

さいたま 近代教育の幕開けチラシ 

 平成30年(2018)は、明治元年(1868)から起算して150年の年に当たります。この節目の年に、教育というテーマで近代化の歩みを進めた時代を振り返ります。
 明治時代、日本はあらゆる面で急速に近代化が進められました。教育もその一つであり、「学制」をはじめとする近代教育制度が導入されていきました。
 さいたま市域に目を向けてみると、「学制」に基づき学校が各地に展開し、小学校の教員養成が急務となる中、浦和の地には埼玉県師範学校が設置されました。同校は埼玉県各地に多くの教員を輩出し、県下の近代教育の発展に貢献しました。なお、平成30年はその校舎「鳳翔閣」が建築されてから140年目にも当たります。
 本展では「鳳翔閣」をはじめ、埼玉県師範学校にゆかりのある資料や、近代教育の幕開けとともに広がりをみせた初等教育に関連する資料などから当時の教育の諸相を紹介します。

 三條実美筆鳳翔閣竪額  連語篇  屋根瓦
左 三條実美筆鳳翔閣竪額(さいたま市指定文化財 浦和博物館蔵)
中央 埼玉県師範学校の前身である改正局が発行した教科書『連語篇』(当館蔵)
右 明治期の校舎で使用されていた屋根瓦(さいたま市立木崎小学校蔵)

  • 会期 平成30年 3月10日(土曜日)から5月6日(日曜日)
  • 時間 午前9時から午後4時30分
  • 会場 さいたま市立博物館 1階 特別展示室
  • 休館日 月曜日(祝日は開館)、3月22日(木曜日)、5月1日(火曜日) 、5月2日(水曜日)

展示構成

1.寺子屋から学校へ
2.埼玉県師範学校
3.さいたま市域の初等教育

関連講座<終了しました>

1. 「近代教育の幕開け ―学校と教師の誕生―」
日時 3月10日(土曜日)午後2時から午後3時30分
会場 さいたま市立博物館 講座室
講師 山田 恵吾 氏 (埼玉大学教育学部准教授)
定員 50名(申込み先着順)
費用 無料
申込み 3月3日(土曜日)午前9時からさいたま市立博物館へ
電話でお申し込みください(TEL048-644-2322)

2.「鳳翔閣について」
日時 3月17日(土曜日)午後2時から午後3時30分
会場 さいたま市立博物館 講座室
講師 髙山 清司 氏 (元さいたま市立博物館長)
定員 50名(申込み先着順)
費用 無料
申込み 3月6日(火曜日)午前9時からさいたま市立博物館へ
電話でお申し込みください(TEL048-644-2322)

展示解説<終了しました>

博物館学芸員による展示解説を行います。(お申込みは不要です)
1.3月31日(土曜日)午前11時・午後2時の2回(各回30分程度)
2.4月14日(土曜日)午前11時・午後2時の2回(各回30分程度)

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/生涯学習部/博物館 
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313

お問い合わせフォーム