ページの本文です。
更新日付:2022年4月6日 / ページ番号:C068156
さいたま市立博物館では、特別展・企画展の図録やパンフレットをはじめとした刊行物を頒布しております。
購入方法についてはこのページの下部にあります「刊行物の頒布について」をご覧ください。
市立博物館で取り扱っている特別展・企画展の図録、パンフレットの在庫状況は下の表のとおりです。
特別展名・企画展名をクリックすると展示の詳細がご覧いただけます。
特別展名(図録名) |
開催年 |
図録 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 |
在庫 |
重量 |
||||
第45回 |
|
令和3年(2021年) |
\700 |
○ |
270g |
|
第44回 |
|
令和2年(2020年) |
\800 |
○ |
270g |
|
第43回 |
|
令和元年(2019年) |
¥900 |
〇 |
400g |
|
第42回 |
|
平成30年(2018年) |
¥700 |
〇 |
270g |
|
第41回 |
平成29年(2017年) |
在庫なし |
||||
第40回 |
|
平成28年(2016年) |
¥800 |
〇 |
265g |
|
第39回 |
|
平成27年(2015年) |
¥900 |
〇 |
315g |
|
第38回 |
|
平成26年(2014年) |
¥1,000 |
〇 |
325g |
|
第37回 |
平成25年(2013年) |
在庫なし |
||||
第36回 |
|
平成24年(2012年) |
¥700 |
〇 |
315g |
|
第35回 |
|
平成23年(2011年) |
¥700 |
〇 |
310g |
|
第34回 |
|
平成22年(2010年) |
¥900 |
〇 |
315g |
|
第33回 |
|
平成21年(2009年) |
¥900 |
〇 |
280g |
|
第32回 |
平成20年(2008年) |
在庫なし |
||||
第31回 |
|
平成19年(2007年) |
¥900 |
〇 |
280g |
|
第30回 |
|
平成18年(2006年) |
¥900 |
〇 |
290g |
|
第29回 |
戦国時代のさいたま |
平成17年(2005年) |
在庫なし |
|||
第28回 |
平成16年(2004年) |
在庫なし |
||||
第27回 |
|
平成15年(2003年) |
¥700 |
〇 |
265g |
|
第26回 |
|
平成14年(2002年) |
¥600 |
〇 |
245g |
|
第25回 |
|
平成13年(2001年) |
¥300 |
〇 |
120g |
|
第24回 |
|
平成12年(2000年) |
¥800 |
〇 |
340g |
|
第23回 |
|
平成11年(1999年) |
¥800 |
〇 |
375g |
|
第22回 |
|
平成10年(1998年) |
¥800 |
〇 |
310g |
|
第21回 |
|
平成9年(1997年) |
¥800 |
〇 |
300g |
|
第20回 |
|
平成8年(1996年) |
¥1,000 |
〇 |
375g |
|
第19回 |
広重・英泉 珠玉の名品による中山道六十九次の旅 |
平成7年(1995年) |
在庫なし |
|||
第18回 |
|
平成6年(1994年) |
¥800 |
〇 |
185g |
|
第17回 |
平成5年(1993年) |
在庫なし |
||||
第16回 |
会津高原 たていわ |
平成4年(1992年) |
在庫なし |
|||
第15回 |
|
平成3年(1991年) |
¥1,300 |
〇 |
360g |
|
第14回 |
|
平成2年(1990年) |
¥3,500 |
〇 |
1,170g |
|
第13回 |
寿能城と戦国時代の大宮 |
平成2年(1990年) |
在庫なし |
|||
第12回 |
知られざる巨匠 永田二郎 |
平成元年(1989年) |
在庫なし |
|||
第11回 |
昭和63年(1988年) |
在庫なし |
||||
第10回 |
国鉄大宮工場の93年 |
昭和62年(1987年) |
在庫なし |
|||
第9回 |
|
昭和61年(1986年) |
¥400 |
〇 |
125g |
企画展名(図録名) |
開催年 |
図録 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 |
在庫 |
重量 |
||||
第34回 |
令和4年(2022年) |
発行なし |
- | |||
第33回 |
※内容は第31回とほぼ同じです |
令和3年(2021年) |
発行なし |
- |
||
第32回 |
令和3年(2021年) |
発行なし |
- |
|||
第31回 |
|
令和2年(2020年) |
無料パンフレット |
25g |
||
第30回 |
|
平成31年/令和元年(2019年) |
無料パンフレット |
25g |
||
第29回 |
|
平成30年(2018年) |
¥800 |
〇 |
270g |
|
第28回 |
|
平成29年(2017年) |
¥700 |
〇 |
235g |
|
第27回 |
|
平成28年(2016年) |
¥800 |
〇 |
230g |
|
第26回 |
|
平成27年(2015年) |
¥800 |
〇 |
240g |
|
第25回 |
|
平成26年(2014年) |
¥600 |
〇 |
275g |
|
第24回 |
|
平成25年(2013年) |
¥700 |
〇 |
330g |
|
第23回 |
|
平成24年(2012年) |
¥700 |
〇 |
310g |
|
第22回 |
|
平成23年(2011年) |
¥900 |
〇 |
300g |
|
第21回 |
|
平成22年(2010年) |
¥700 |
〇 |
260g |
|
第20回 |
|
平成20年(2008年) |
¥300 |
〇 |
75g |
|
第19回 |
|
平成19年(2007年) |
¥300 |
〇 |
75g |
|
第18回 |
さいたまの縄文時代 |
平成18年(2006年) |
在庫なし |
|||
第17回 |
平成17年(2005年) |
在庫なし |
||||
第16回 |
|
平成16年(2004年) |
¥600 |
〇 |
265g |
|
第15回 |
|
平成14年(2002年) |
¥600 |
〇 |
245g |
|
第14回 |
|
平成13年(2001年) |
¥600 |
〇 |
265g |
|
第13回 |
|
平成11年(1999年) |
¥300 |
〇 |
80g |
|
第12回 |
|
平成9年(1997年) |
¥200 |
〇 |
65g |
|
第11回 |
|
平成8年(1996年) |
¥200 |
〇 |
80g |
|
第10回 |
平成7年(1995年) |
在庫なし |
||||
第9回 |
|
平成6年(1994年) |
¥200 |
〇 |
50g |
特別展・企画展の図録以外の刊行物です。
刊行物名 |
概要 |
発行年 |
価格 |
在庫 |
重量 |
---|---|---|---|---|---|
浦和宿絵図 |
旧浦和市役所に長く保存されていた、文化8年 (1811年)作成の「浦和宿絵図」を縮小印刷し、 見どころなどの解説を加えたものです。 (約87cm×114cm、折り畳んでA4版の封筒に収納) |
平成23年 (2011年) |
900円 |
○ |
105g |
ウォーク・イン・中山道浦和宿 (改訂版) |
さいたま市内を通る旧中山道の浦和宿周辺に今に残る 史跡や見所を中心に紹介しています。 |
令和3年 (2021年) |
400円 |
○ |
85g |
ウォーク・イン・中山道大宮宿 |
さいたま市内を通る旧中山道の大宮宿周辺に今に残る 史跡や見所を中心に紹介しています。 |
平成17年 (2005年) |
300円 |
○ |
70g |
岩槻城と城下町 |
岩槻城の築城から廃城に至る歴史について、近年の 研究成果に基づいて解説しています。 |
平成17年 (2005年) |
在庫なし |
- |
- |
大宮の教育史調査報告書(5) 明治期大宮の生活・教育・文化(上) |
教育を中心とした地域の生活や文化について、 明治時代の旧大宮市域での状況を調査しまとめた 報告書です。上巻では明治前期を取り扱っています。 |
平成2年 (1990年) |
800円 |
○ |
285g |
大宮の教育史調査報告書(6) 明治期大宮の生活・教育・文化(下) |
教育を中心とした地域の生活や文化について、 明治時代の旧大宮市域での状況を調査しまとめた 報告書です。下巻では明治後期を取り扱っています。 |
平成3年 |
800円 |
○ |
250g |
埼玉サッカー100周年記念展示図録 |
平成20年に、埼玉サッカー100周年を記念して、 埼玉大学、埼玉県立歴史と民俗の博物館、そして 浦和博物館が記念展示を同時に開催しました。 その展示内容を紹介する共同図録です。 |
平成20年 (2008年) |
500円 |
○ |
395g |
与野郷土資料館開館記念図録 |
与野郷土資料館での展示資料に限らず、旧与野市域 全体に関する資料の写真や図版が掲載されています。 ビジュアル版・与野市史とも言える一冊です。 |
令和2年 (2020年) |
1,000円 |
○ |
335g |
絵図で知る岩槻城と城下町 |
江戸時代後期の岩槻城及び岩槻城下町の地図に現在の 公共施設などを表した模式図や岩槻城とその城下町の 特徴について解説したA4両面のチラシです。 |
上の表で在庫のあるものについては購入いただけます。
館内(入口付近)に見本がありますので、ご自由にご覧下さい。お決まりになりましたら、窓口へお声掛け下さい。
お支払いは現金のみとなります。
図録代金と郵送料を合わせた金額の定額小為替をお送りいただき、折り返し図録をお送りします。
定額小為替は郵便局で50円単位で購入できます(発行手数料をご負担ください)。
おつりは切手でのお返しとなります。
〒330-0803 さいたま市大宮区高鼻町2-1-2 さいたま市立博物館
お送りする刊行物の重量によって推奨される郵送方法が異なります。
下の表は重量に応じて推奨する配達方法です。詳しくは郵便局のホームページなどをご確認ください。
※お送りする際の封筒の重量(15g)も含めます。ご注意ください。
※図録等購入申込用紙(Excelファイル)で刊行物の種類と冊数を入力すると、下の表に従った料金が自動で計算されるようになっています。
重量 |
料金 |
推奨される郵送方法 |
---|---|---|
50gまで |
120円 |
定形外郵便物(規格内) |
100gまで |
140円 |
|
150gまで |
180円 |
ゆうメール |
250gまで |
215円 |
|
500gまで |
310円 |
|
1kgまで |
360円 |
|
1.5kgまで |
370円 |
レターパックライト |
4kgまで |
520円 |
レターパックプラス |
在庫が無いものにつきましては、博物館の郷土資料閲覧コーナー、市内の各市立図書館でも読むことができます。
図書館の在庫状況は、市立図書館ホームページの検索サービスで調べることができます。 →こちら
教育委員会事務局/生涯学習部/博物館
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト