サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2020年5月11日 / ページ番号:C009069
市内の小学校・特別支援学校を対象に、学習内容に合ったテーマごとに博物館所蔵資料を出張展示しています。
毎年、3月頃に各学校へ次年度の展示希望調査を行っています。
それぞれの時代のさいたま市の様子を、写真や実物資料(出土した土器、石器等)を通して紹介します。(6年生に対応)
実施時期:4月から6月
見沼代用水の昔と今の様子を写真や絵図を展示します。(中学年に対応)
あわせて、昔のおもちゃ(ブリキのおもちゃ等)も展示します。(1・2年生の生活科に対応)
実施時期:9月から11月
福島県南会津町舘岩のくらし(昔と今)を、写真や実物資料(のこぎり、かんじき、わら靴 他)の展示を通して紹介します。(5年生の「少年自然の教室」事前学習に対応)
実施時期:4月から10月
教育委員会事務局/生涯学習部/博物館
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト