サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2020年5月25日 / ページ番号:C072357
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、一人一人が不要不急の外出を自粛していますが、身体的及び精神的な健康を維持する上では、体を動かすことやスポーツを行うことが必要です。
感染拡大を防止しつつ、安心・安全に運動・スポーツに取り組みましょう。
スポーツ庁では、新型コロナウイルス感染症の影響による外出自粛時において、感染拡大を防止しつつ、安全・安心にウォーキングやジョギング等の運動・スポーツに取り組んでいただくためのポイントを示しています。
詳しくは、「安全に運動・スポーツをするポイントは?」の改正について(PDF形式 654キロバイト)をご覧ください。
中高年齢者は、健康の保持、フレイル(虚弱・体力減少)やロコモティブシンドローム(運動器障害、骨粗しょう症、関節痛など)の予防のために、意識的に運動・スポーツに取り組むことが大切です。
詳しくは、新型コロナウイルス感染症 高齢者として気をつけたいポイント(PDF形式 804キロバイト)をご覧ください。
また、フレイルやフレイル予防について、市ホームページの「フレイルってなに?今こそフレイル予防!」でご紹介しています。
スポーツ文化局/スポーツ部/スポーツ振興課
電話番号:048-829-1058 ファックス:048-829-1996
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト