ページの本文です。
ページ番号:J002726
建設工事等の入札制度について建設工事及び建設工事に伴う設計・調査・測量業務に係る入札制度改善内容を公表します。詳しくは、ダウンロードファイルをご覧ください。
さいたま市財務会計システム再構築業務業務について、より良い調達のため、意見招請(RFC)を実施します。
令和5年3月8日(水曜日)に入札を行う、さいたま市思い出の里会館会葬者送迎業務(一般競争入札)の情報です。
令和5年2月17日(金曜日)に入札を行う、さいたま市総合療育センターひまわり学園軽乗用ハイブリッド自動車賃貸借の一般競争入札の情報です。
令和5年2月17日(金曜日)に入札を行う、さいたま市総合療育センターひまわり学園補聴器フィッティングシステム賃貸借の一般競争入札の情報です。
本市からの委託を受け、「放課後児童健全育成事業」を実施する放課後児童クラブ設置運営事業者を募集、選定した結果、次のとおり決定しましたので公表します。
令和4年度第1回一般競争入札による市有地売却の結果についてお知らせします。
令和6年度に導入予定のさいたま市児童相談システムに関わる、意見招請(RFC)を実施します。
さいたま市では『さいたま市マイナンバーカード特設交付センター設置運営業務』の受託業者を一般競争入札により選定いたします。
令和5年度さいたま市学校施設管理課所管・自動販売機設置事業者を公募します。該当校はさいたま市立大宮北中学校、片柳中学校、大宮西中学校です。
令和5年度さいたま市学校施設管理課所管・自動販売機設置事業者を公募します。該当校はさいたま市立尾間木中学校、片柳中学校、与野南中学校です。
令和5年度さいたま市学校施設管理課所管・自動販売機設置事業者を公募します。該当校はさいたま市立大宮東中学校、大谷中学校、土呂中学校です。
令和5年度さいたま市学校施設管理課所管・自動販売機設置事業者を公募します。該当校はさいたま市立常盤中学校、大久保中学校、日進中学校です。
本市の発注における建設工事の施工にあたり、遵守すべき事項を掲載しています。詳しくは、ダウンロードファイルをご覧ください。
建設事業の発注見通し令和4年度の建設事業の発注見通しを公表しております。ダウンロードファイルをご覧ください。また、契約課窓口及び埼玉県電子入札共同システム(修正分を除く)でも公表しております。
さいたま市中央区総務課所管中央区役所敷地キッチンカー(フードトラック)設置・運営事業者公募
さいたま市の廃棄物処理施設で中間処理を行った有価物の売却について、一般競争入札を実施するため、入札情報を掲載します。
さいたま市では、さいたま市区政推進部所管大宮区役所敷地キッチンカー(フードトラック)設置・運営事業者を公募します。
利用者に対して、農作業における調整または農機具の格納等を行うために花き集出荷施設の指定した場所の貸付を行います。
令和5年度スポーツ振興課所管自動販売機公募について
さいたま市総合療育センターひまわり学園に設置する自動販売機の公募に関する情報です。
令和5年度高齢福祉課所管自動販売機公募について
さいたま市では『さいたま市支所・市民の窓口公金警備輸送等業務』の受託業者を一般競争入札により選定いたします。
さいたま市では、令和元年度に策定した「JCHOさいたま北部医療センター跡地利活用方針」に基づき、民間活力を導入し、PPP手法(定期借地・賃貸借方式を予定)を用いた公共機能及び民間機能等からなる複合施設の整備を進めております。
この度、民間事業者の視点から自由かつ実現可能なアイデアやノウハウをご提案いただくとともに、民間活力導入を前提とした公募条件を整理することを目的にサウンディング型市場調査を実施します。
さいたま市では、収容人員5,000人程度のスポーツやエンターテインメントイベントの興行が可能なメインアリーナと市民利用を目的とした体育館の機能を有するサブアリーナからなる「次世代型スポーツ施設」の誘致・整備を計画しています。
この度、民間事業者の皆様と対話を行い、可能な限り民間活力を導入した誘致・整備及び運営を進めていくために、最適な事業手法の選定や民間事業者選定スケジュール等を具体化し、事業を推進することを目的にサウンディング型市場調査を実施します。
さいたま市地域中核施設プラザノースの指定管理者を以下のとおり募集します。
キッチンカー(フードトラック)設置・運営事業者を公募します。
指定納付受託者の指定等に関する手続や、指定を受けた事業者の一覧を掲載しています。
本市からの委託を受け、「放課後児童健全育成事業」を実施する放課後児童クラブ設置運営事業者を募集、選定した結果、次のとおり決定しましたので公表します。
押印を省略した請求書でも、請求を行うことができるようになります。
さいたま市の施設等に設置する自動販売機の公募を行うにあたり、事業者の登録を受け付けを行いました。その結果について公表します。
地域建設業経営強化融資制度を令和8年3月31日まで延長します。
オープンカウンター方式による物品納入等に伴う概要等の説明について
さいたま市では、平成15年6月から口座振込通知書を廃止しています。通知書に替えて振込担当課名を預金口座の通帳に印字しています。詳しくは通帳印字対照表をご覧ください。
配布場所:本庁審査課、各区役所総務課
記入に関する問い合わせ:請求先の各課所
パソコン用の書式は、以下からダウンロードしてください。なお、請求書用紙は、コピーしたものを使用しても結構です。
さいたま市では、業務委託に係る競争入札参加資格審査において、建物管理等、警備、清掃の各業務を申請された場合、「等級の区分(格付)」を行っております。
平成17年3月末をもって市証紙の取扱いが廃止になりました。お手元に、さいたま市、旧浦和市、旧大宮市、旧与野市の未使用の証紙をお持ちの方は、証紙券面金額相当分を口座振込の方法でお返しいたします。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト