ページの本文です。
ページ番号:J002726
建設工事、設計・調査・測量、土木施設維持管理、物品納入等、業務委託の入札参加資格審査の追加申請を受け付けます。なお、建設工事、設計・調査・測量、土木施設維持管理は共同受付窓口(埼玉県)での受付となります。
建設工事等の入札制度について建設工事及び建設工事に伴う設計・調査・測量業務に係る入札制度改善内容を公表します。詳しくは、ダウンロードファイルをご覧ください。
建設工事等の入札制度について建設工事及び建設工事に伴う設計・調査・測量業務に係る入札制度改善内容を公表します。詳しくは、ダウンロードファイルをご覧ください。
公募型プロポ-ザル方式により、「さいたま市母子父子寡婦福祉資金貸付システム再構築業務」の受託者を募集します。
公募型プロポ-ザル方式により、「さいたま市ひとり親関連AIチャットボットシステム業務」の受託者を募集します。
令和5年6月8日(木曜日)に入札を行う、さいたま市(仮称)東部療育センターCR装置賃貸借の一般競争入札の情報です。
令和5年6月8日(木曜日)に入札を行う、さいたま市(仮称)東部療育センターX線一般撮影装置賃貸借の一般競争入札の情報です。
子どもが仮想のまちをつくり、働き、お金を稼ぎ、それを使って遊ぶという体験を通じて、子どもの社会参画意識の醸成・子どもの自己肯定感を高めることを目的とし、プラザノースを会場として「さいたま市子どもがつくるまち」を実施する事業者を募集します。
子どもが仮想のまちをつくり、働き、お金を稼ぎ、それを使って遊ぶという体験を通じて、子どもの社会参画意識の醸成・子どもの自己肯定感を高めることを目的とし、サイデン化学アリーナを会場として「さいたま市子どもがつくるまち」を実施する事業者を募集します。
さいたま市児童相談システム構築業務の特定調達契約に係る一般競争入札を実施します。
本市の発注における建設工事の施工にあたり、遵守すべき事項を掲載しています。詳しくは、ダウンロードファイルをご覧ください。
建設事業の発注見通し令和5年度の建設事業の発注見通しを公表しております。ダウンロードファイルをご覧ください。また、契約課窓口及び埼玉県電子入札共同システム(修正分を除く)でも公表しております。
指定納付受託者の指定等に関する手続や、指定を受けた事業者の一覧を掲載しています。
押印を省略した請求書でも、請求を行うことができるようになります。
さいたま市の施設等に設置する自動販売機の公募を行うにあたり、事業者の登録を受け付けを行いました。その結果について公表します。
地域建設業経営強化融資制度を令和8年3月31日まで延長します。
さいたま市では、令和元年度に策定した「JCHOさいたま北部医療センター跡地利活用方針」に基づき、民間活力を導入し、PPP手法(定期借地・賃貸借方式を予定)を用いた公共機能及び民間機能等からなる複合施設の整備を進めております。
この度、民間事業者の視点から自由かつ実現可能なアイデアやノウハウをご提案いただくとともに、民間活力導入を前提とした公募条件を整理することを目的にサウンディング型市場調査を実施します。
オープンカウンター方式による物品納入等に伴う概要等の説明について
さいたま市では、平成15年6月から口座振込通知書を廃止しています。通知書に替えて振込担当課名を預金口座の通帳に印字しています。詳しくは通帳印字対照表をご覧ください。
配布場所:本庁審査課、各区役所総務課
記入に関する問い合わせ:請求先の各課所
パソコン用の書式は、以下からダウンロードしてください。なお、請求書用紙は、コピーしたものを使用しても結構です。
さいたま市では、業務委託に係る競争入札参加資格審査において、建物管理等、警備、清掃の各業務を申請された場合、「等級の区分(格付)」を行っております。
平成17年3月末をもって市証紙の取扱いが廃止になりました。お手元に、さいたま市、旧浦和市、旧大宮市、旧与野市の未使用の証紙をお持ちの方は、証紙券面金額相当分を口座振込の方法でお返しいたします。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト