ページの本文です。
更新日付:2023年4月1日 / ページ番号:C082285
市内各事業所を対象に、介護給付等対象サービスの質の確保及び保険給付の適正化を図ることを目的として、毎年9月に実施している集団指導ですが、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を考慮した結果、昨年度と同様、会場での開催は中止とし資料の閲覧による実施といたします。(※中止に関する通知は、各事業所が設定している主たる事務所宛てに送付しています。)
通知(事業者宛て)(PDF形式 537キロバイト)
なお、監査指導課の資料内にリンクがございます「出席確認票」に回答をいただくことで、令和4年度の集団指導を受講したものといたしますので、宜しくお願いいたします。
受講状況につきましては、実地指導の優先順位の参考といたします。
また、資料については以下の期間に掲載いたします。
【資 料 掲 載 期 間】令和4年9月30日(金)~令和5年8月31日(木)
【出席確認票回答期限】令和4年11月30日(水)
介護保険課(※048-829-1265)
R4集団指導(高齢者虐待)(PDF形式 552キロバイト)
メールアドレスの登録について(PDF形式 549キロバイト)
地域密着型サービス事業所の適切な運営について(PDF形式 899キロバイト)
利用者宅の訪問時における駐車について(全サービス(訪問除く))(PDF形式 610キロバイト)
利用者宅の訪問時における駐車について(訪問編)(PDF形式 877キロバイト)
R4年度報酬改定(PDF形式 541キロバイト)
いきいき長寿推進課(※048-829-1257)
【入退院支援ルール】R4介護保険事業者集団指導(PDF形式 318キロバイト)
どこシル伝言板市民向けA4啓発チラシ_さいたま市(PDF形式 2,390キロバイト)
認知症介護実践者研修等事業(PDF形式 2,364キロバイト)
介護予防・介護予防ケアマネジメント業務の受託について(PDF形式 2,113キロバイト)
介護予防のための地域支援個別会議(PDF形式 13,279キロバイト)
監査指導課(※048-829-1884)
よくある指摘事項(PDF形式 495キロバイト)
※監査指導課資料修正(令和4年10月31日付け)
資料6頁 1 看護体制強化加算について イ 利用者の占める割合の数値が誤っておりましたので修正いたしました。【誤100分の30 正100分の20】
障害支援課(※048-829-1309)
共生型サービスについて(障害支援課)(PDF形式 571キロバイト)
疾病予防対策課(※048-840-2204)
さいたま市保健所疾病予防対策課(PDF形式 866キロバイト)
福祉局/生活福祉部/監査指導課 介護・障害事業係
電話番号:048-829-1884 ファックス:048-829-1938
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト