ページの本文です。
更新日付:2021年2月25日 / ページ番号:C051947
さいたま市立教育研究所ホームページ(新しいウィンドウで開きます)
月間 約49,600件(平成28年4月1日から平成28年9月30日までの月間平均)
(補足)トップページを含む全ページのアクセス総数です。
また、これは参考値であり、毎月のアクセス件数を保証するものではありません。
5,000円(税込み)
(補足)広告掲載料は、一括前納となります。
5枠
さいたま市立教育研究所ホームページ(新しいウィンドウで開きます)最下部
(補足)5枠中の掲載位置の指定はできません。
・サイズ 縦60ピクセル×横120ピクセル
・画像形式 GIF(アニメ可)、JPEG、PNG
・容量 4キロバイト以下
(注意)画像は各自作成してください(完全データ入稿)。
画像作成に当たっては、さいたま市ホームページバナー広告表現ガイドラインを遵守してください。
広告内容及びデザインについては、修正をお願いする場合がありますので、御了承ください 。
リンク先URLは、原則100文字以内とします。
「8 バナー広告掲載日程表 」を御参照ください。
(あらかじめホームページ上で周知したシステムの保守等によるサービス停止期間は、掲載期間から除きます)
・1か月単位での申込みができます。
・掲載月により、掲載期間が若干異なりますが、料金は同一です。詳細は、下記のバナー広告掲載日程表をご参照ください。
下表のとおりとし、それぞれの掲載開始日から掲載終了日までを1か月とします。
なお、本市の令和3年度歳入歳出予算が議決されなかったときは、募集を中止することがあります。
掲載開始日 |
掲載終了日 |
掲載申込期限 |
令和3年4月1日(木) |
令和3年4月30日(金) |
令和3年2月26日(金) |
令和3年5月3日(月) |
令和3年5月31日(月) |
令和3年3月31日(水) |
令和3年6月1日(火) |
令和3年6月30日(水) |
令和3年4月30日(金) |
令和3年7月1日(木) |
令和3年7月31日(土) |
令和3年5月28日(金) |
令和3年8月2日(月) |
令和3年8月31日(火) |
令和3年6月30日(水) |
令和3年9月1日(水) |
令和3年9月30日(木) |
令和3年7月31日(土) |
令和3年10月1日(金) |
令和3年10月31日(日) |
令和3年8月31日(火) |
令和3年11月1日(月) |
令和3年11月30日(火) |
令和3年9月30日(木) |
令和3年12月1日(水) |
令和4年1月4日(火) |
令和3年10月29日(金) |
令和4年1月5日(水) |
令和4年1月31日(月) |
令和3年11月30日(火) |
令和4年2月1日(火) |
令和4年2月28日(月) |
令和3年12月24日(金) |
令和4年3月1日(火) |
令和4年3月31日(木) |
令和4年1月31日(月) |
原則として、掲載開始日の9時までに掲載します。
掲載作業の関係上、掲載開始時刻が前後する場合があります。
原則として、掲載終了日翌日の9時までに掲載を終了します。
掲載作業の関係上、掲載開始時刻が前後する場合があります。
掲載希望月の前月末日(土・日・祝日・年末年始の場合はその前日)17時までにお申し込みください。
下記のいずれかの様式をダウンロードして、添付資料を添えてお申し込みください。
・ホームページ広告掲載申込書(ワード形式:33KB)
・ホームページ広告掲載申込書(PDF形式:37KB)
(1) ホームページ広告掲載申込書に必要事項を記入し、郵送、ファックス又は電子メールで、教育研究所までご提出ください。
電子メールアドレスは、さいたま市立教育研究所ホームページを御参照ください。
(2) 広告掲載の可否を決定し、広告掲載決定通知書を送付します(広告掲載できない場合は、広告非掲載決定通知書を送付します)。
(3) 広告掲載決定通知書を受け取ったら、同封されている契約書に記名押印、収入印紙貼付のうえ、郵送で提出してください。
(4) 契約書を確認後、納入通知書を送付します。
(5) 指定する日までに、納入通知書にて広告掲載料を納付し、広告原稿(画像データ)を電子メールで提出してください。
(6) 必要に応じて、広告内容及びデザイン等の審査及び協議があります。
(7) 掲載開始日にバナー広告が掲載されます。
次のような広告は、掲載できません(「15 適用する要綱等」から抜粋、要約)。
1. 公序良俗に反するもの又はそのおそれがあるもの
2. 政治性又は宗教性のあるもの
3. 風俗営業及び風俗営業類似の業種
4. ギャンブルに関する業種
5. たばこに関する業種
6. 法律の定めのない医療類似行為を行う業種
7. 市税を滞納している事業者
8. 社会問題を起こしている業種や事業者
9. 学習塾
10. 外国語会話教室
11. 私立学校
申込みに当たっては、下記の要綱等を遵守してください。
・さいたま市広告掲載要綱
・さいたま市広告掲載基準
・さいたま市ホームページ広告取扱要領
・さいたま市ホームページバナー広告表現ガイドライン
・さいたま市教育委員会所管の印刷物及びホームページにおける広告掲載の取扱いについて
さいたま市教育委員会事務局 学校教育部 教育研究所 ICT教育推進係
〒330-0064 さいたま市浦和区岸町6-13-15
電話番号:048-836-1713 ファックス:048-838-0888
教育委員会事務局/学校教育部/教育研究所 ICT教育推進係
電話番号:048-836-1713 ファックス:048-838-0888
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト