ページの本文です。
更新日付:2017年3月22日 / ページ番号:C041756
次世代エネルギーと新産業創出のための総合展示会「スマートコミュニティJapan 2016」にさいたま市ブースを出展しました。
「スマートコミュニティJapan」は、エネルギーの安定確保と有効利用を実現する社会システム「スマートコミュニティ」技術をテーマに東京ビッグサイトで開催される展示会です。
さいたま市ブースでは、さいたま市総合特区「次世代自動車・スマートエネルギー特区」計画重点プロジェクト「低炭素型パーソナルモビリティの普及」関連技術を中心に、特区の取組を発信しました。
さいたま市が提案する新しい乗り物「小型電動二輪モビリティ」、二輪モビリティのスマートなエネルギー供給を実現する「二輪向けワイヤレス給電システム」、二輪モビリティの安定走行を支援する「二輪向け転倒防止システム」などの製品・技術の実機展示のほか、映像装置を活用してさいたま市美園地区のまちづくりの最新の情報を紹介しました。
御来場ありがとうございました。
名称 スマートコミュニティJapan 2016
会期 平成28年6月15日(水曜日)~17日(金曜日)
開催時間 10時00分から17時00分まで
会場 東京国際展示場(東京ビッグサイト)東ホール
主催 日刊工業新聞社
入場料 無料(登録入場制)
さいたま市ブース 東2ホールSC2-06
経済局/商工観光部/産業展開推進課
電話番号:048-829-1349 ファックス:048-829-1944
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト