メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年3月1日 / ページ番号:C095515

福祉 ~職員採用案内2024~

このページを印刷する

福祉

 生活保護、児童、高齢者、障害者などの相談・援助等の業務に従事します。

【主な配属先】
 子ども未来局(子ども家庭総合センター児童相談所等)
 各区役所

北区役所 健康福祉部 福祉課 (令和4年度採用)

福祉メイン    

 

 

 

1.現在の仕事の内容とやりがい

 経済的な困窮などの理由により、生活していくうえで課題を抱える方に対して、様々な支援を行っています。具体的には、電話や窓口による相談対応や、家庭訪問による生活状況の確認、生活保護費の支給などがあります。被保護者との信頼関係の構築により、悩みを打ち明けてもらったときや、その悩みが解決に近づいたときにやりがいを感じます。

2.職場の雰囲気

 上司や先輩職員には日頃から気にかけていただき、困った時はすぐに相談することができます。職員同士の仲が良く、いつもはつらつとした雰囲気の中で楽しく働けています。また、新人のときは先輩が育成担当者として色々なことを教えてくださるので、安心して仕事をすることができました。

3.ワークライフバランスについて

 ノー残業デーの取り組みを積極的に行っているほか、福祉課は個人で業務の予定を組むことが多いため有給休暇が取りやすく、趣味に使える時間を確保したり、ゆっくり過ごして疲れを癒したりして、仕事とプライベートのバランスをうまく取ることができています。  

4.働くうえで大切にしていること

 相手に寄り添って話を聞き、今困っていることは何かを考え、周りの上司や先輩から助言をいただきながら業務に取り組んでいます。受容・共感の姿勢を大切にしつつ、被保護者の方が自立した生活を送れるよう、適切な支援を行っています。

5. さいたま市職員を志望した理由

 社会の変化に伴い、ますます福祉の課題は多様化・複雑化していくことが見込まれます。人口が増え続けるさいたま市で、障害福祉や児童福祉、高齢福祉等、幅広い分野に携わり、様々な課題と向き合いながら、自分自身の視野を広くしたいと思ったからです。

6.学生時代に身につけたことで役に立ったこと

 専門的な知識を身につけることも大切ですが、学生時代にしていた接客業のアルバイトで広い年代の方々と関わることができた経験が、毎日多くの被保護者や関係機関、その他市民の方々の対応を行う現在の業務に役に立っていると思います。

7.受験生へメッセージ

 さいたま市では幅広い福祉の分野に携わることができ、視野が広がると思います。みなさんと一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています。


福祉サブ   福祉サブ2

職員採用(人事委員会)のトップページに戻る

この記事についてのお問い合わせ

人事委員会事務局/任用調査課 
電話番号:048-829-1778 ファックス:048-829-1963

お問い合わせフォーム