ページの本文です。
更新日付:2022年11月29日 / ページ番号:C002421
PFI(Private Finance Initiative)とは、公共サービスを市民に提供するための新しい事業方式です。民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して公共施設等の建設、維持管理、運営等を行うことにより、質の高いサービスをより少ない財政支出で提供するものです。
PFIの目的は、「市民が支払う税金(Money)に対して最も高い価値(Value)を提供する」こと、いわゆるVFM(バリュー・フォー・マネー)の実現にあります。
さいたま市では、PFI等の検討から導入決定までの方針として、「さいたま市PFI等活用指針」を策定しています。また、具体的なPFI等の導入手続きのための手引書として「さいたま市PFI等活用マニュアル」を作成しています。
ダウンロード
本市では、PFI法の規定による特定事業の選定や民間事業者の選定における審査を行うために、PFI等の導入を検討する事業ごとに「さいたま市PFI等審査委員会」を設置しています。
〇さいたま市サーマルエネルギーセンター整備事業PFI等審査委員会
〇大宮区役所新庁舎整備事業/さいたま市立中等教育学校(仮称)整備事業
平成27年度
○第1回さいたま市PFI等審査委員会
○第2回さいたま市PFI等審査委員会
○第3回さいたま市PFI等審査委員会
○第4回さいたま市PFI等審査委員会
平成28年度
○第1回さいたま市PFI等審査委員会
ダウンロード
・さいたま市PFI等審査委員会条例(PDF形式:152KB)
・さいたま市サーマルエネルギーセンター整備事業PFI等審査委員会 委員名簿
都市戦略本部/行財政改革推進部
電話番号:048-829-1106 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト