ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2018年4月19日 / ページ番号:C055901

「ちょっとプレミアムなみなかみ体験」交流モニターツアー

このページを印刷する

みなかみ町赤谷湖
職員発案による、さいたま市ゼロ予算の、「プレミアムフライデーを活用した交流モニターツアー」を
みなかみ町との連携策として実施します。

東日本連携に期待を寄せる連携各都市に対し、多くの人口を抱えるさいたま市から
連携各都市へ「送り出す」取組を展開することで、
東日本連携を促進し、交流人口の増加につなげていきます。

 

1 施策の全体像

・東日本連携への一参加都市としての立場から、
さいたま市から至近(おおむね新幹線で1時間程度)の連携都市に
繰り返し訪れたくなるような連携施策を展開

・第一弾として、
群馬県みなかみ町及び一般社団法人「みなかみ町体験旅行」と
準備を進めてきた交流モニターツアーを実施
(さいたま市ゼロ予算)

スキーム図

プレミアムフライデーを所管する
経済産業省、関東経産局ともタイアップし、今後連携して取組を継続

 

2 交流モニターツアーの概要 

(1)実施日
平成29年9月29日(金曜日)及び30日(土曜日)

(2)目的地
群馬県みなかみ町

(3)主催
一般社団法人「みなかみ町体験旅行」

(4)後援
さいたま市・みなかみ町

(5)参加者
東日本連携及びプレミアムフライデーの取組を応援する任意の者
※市役所職員のほか、商工会議所、観光国際協会、関東経産局など

(6)旅程 
(1日目)
JR上毛高原駅 → 温泉宿に集合 
温泉宿にて、みなかみの「ユネスコエコパーク」「DMO」
「テレワークセンター」「移住・民泊」の活動を
する方からレクチャー → 交流会 

(2日目)
猿ヶ京温泉一帯を散策
ユネスコエコパークの説明
廃校活用プロジェクト「さる小」施設見学
足健康村で足型測定など

カスタネット工房見学

カスタネット

昼食後、上毛高原駅解散

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/都市経営戦略部 企画・SDGs推進担当
電話番号:048-829-1033 ファックス:048-829-1997

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る