ページの本文です。
更新日付:2019年12月2日 / ページ番号:C068209
本市は、令和元年10月31日(木曜日)に「第5回東日本連携・創生フォーラムinさいたま」を開催するなど、東日本地域による連携を推進しているところですが、金沢市とは、昨年度からJリーグによるスポーツ連携や教育旅行に係る情報交換など、連携に取り組んでまいりました。今年度は、より連携を強化・具体化する目的で北陸新幹線沿線エリアである、さいたま市内の学校において令和2年度以降の金沢方面への教育旅行プロモーションのため、金沢市長がさいたま市中学校長会にてプレゼンテーションを行い、さいたま市長・さいたま市教育委員会教育長を表敬訪問しました。
山野金沢市長が、さいたま市内中学校58校に対し、以下のとおり教育旅行誘致に向けたプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションでは、金沢市の歴史・文化など説明頂いた後、移動距離・旅行費用などの優位性、金沢ならではの豊富な旅行プランについてご紹介いただきました。
〇 日 時 令和元年11月7日(木曜日) 8:50~9:25
〇 場 所 さいたま市教育委員会教育研究所
山野金沢市長は、校長会でプレゼンテーション後、清水市長・細田教育長と以下のとおり意見交換を行いました。校長会での説明内容の外、今後も様々な分野で継続的に連携を図っていくことを確認しました。清水市長からは、「本日、さいたま市中学校校長会において、山野之義金沢市長から東日本連携の一環として教育旅行のご提案をいただいた。トップセールスを行う市長の熱意と情熱に、一人の首長として、敬意を表するとともに、公務多忙の中、お越しいただいたことに感謝を申し上げたい。いただいた提案については、学生・保護者の教育旅行先に一番有益な場所を選定するべく、教育委員会を中心に十分検討して参りたい。世界でも有数な観光地である金沢市と、今後も様々な情報交換を行い、連携事業を進めていく。」とコメントしました。
〇 日 時 令和元年11月7日(木曜日) 9:40~10:00
〇 場 所 さいたま市役所4階 市長室
都市戦略本部/都市経営戦略部 企画・SDGs推進担当
電話番号:048-829-1033 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト