ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

ページ番号:J005999

ジェンダー平等なんでも情報

令和5年度のキャッチフレーズは「無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。」です。

内閣府男女共同参画局が開催した男女共同参画会議において、令和4年4月26日「女性デジタル人材育成プラン」が決定されました。

自分さえ我慢すれば…と思っているあなたへ                              ひとりで悩まず、まず相談をしてください!

ジェンダー平等に関するニュースやトピックス等を紹介します。

災害対策においては、高齢者、障害者、乳幼児、妊産婦、外国人等、すべての人の人権への配慮をする人権尊重の視点が必要です。また、女性と男性が災害から受ける影響やニーズの違いを十分に配慮するとともに、性的少数者への配慮を行うなど、男女共同参画の視点を取り入れる必要があります。

11月19日は「国際男性デー」です。

ジェンダー平等の実現に関する取組を御紹介します。

3月8日は「国際女性デー」です

「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」が改正されました

男女共同参画社会基本法に基づき、施策の総合的かつ計画的推進を図るため、令和12年度末までの「基本認識」並びに令和7年度末までを見通した「施策の基本的方向」及び「具体的な取組」を定めた「第5次男女共同参画基本計画」が令和2年12月25日閣議決定されました。詳細については、内閣府男女共同参画局のホームページをご覧下さい。

ページの先頭に戻る

このエリアではサイト内を人生のできごとから探しなおせます。また、イベント情報をお伝えしています。

人生のできごとから探す

  • 妊娠/出産
  • 育児/子育て
  • 入学/教育
  • 住まい/引越し
  • 就職/仕事
  • 結婚/離婚
  • 高齢/介護
  • 死亡/相続

イベント情報

イベント


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る