メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2021年12月8日 / ページ番号:C057157

さいたま市男女共同参画推進事業者表彰

このページを印刷する

さいたま市では、ワーク・ライフ・バランス等、男女がともに働きやすい職場づくりに向けて、積極的に取り組んでいる従業員数300人以下の市内事業者を、「男女共同参画推進事業者」として表彰しています。

目的

さいたま市では、平成29年度から 男女共同参画の推進に関する積極的な取組を行っている市内の事業者を表彰する制度を設け、その取組を支援するとともに、広く周知することにより、その普及促進を図り、本市の男女共同参画社会の実現に資することを目的とします。 

さいたま市男女共同参画推進事業者表彰式

【令和3年度】令和3年11月19日(金曜日)11時00分~11時30分
さいたま市役所 市長室
清水市長より表彰状と記念品を贈呈しました。
令和3年度男女共同参画推進事業者表彰式
表彰式の後、市長と表彰事業者との歓談を行いました。
令和3年度男女共同参画推進事業者表彰式歓談
■株式会社インバックス
■ソイルテクノロジー株式会社
秋山 祥克 代表取締役
せっかくスキルや経験を身に付けた女性社員が、育児のために退職したり正社員からパート社員に変更になることは、本人にとっても会社にとってももったいないと考え、短時間正社員制度やパートタイム社員の正社員への登用などを行っています。
災害復旧に携わる中でのエピソードですが、北海道の土砂の試験業務を大量かつ迅速に行うこととなり、北海道の方たちのために延長保育を申請しよう、ということでパート社員が自主的に社会参画に取り組んだという事例もあります。また当社では、個々の能力や多様性も尊重しています。
最近では、短時間勤務の社員も継続して働けるよう、分業体制の仕組みを新たに構築しました。
■株式会社日さく
若林 直樹 代表取締役社長
育児休業、子の看護休暇・介護休暇などを取得しやすい弾力的な運用などを行っています。
これまで女性は結婚してお子さんが産まれると退職してしまう方が多かったと思いますが、出産後も継続して仕事を続けられるよう、個々の状況に合わせた勤務時間の設定を行うなど、育児や介護を担う社員も継続して働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
女性管理職の登用については、3年程前から行っています。これまで女性社員に管理職への登用の話をしても遠慮されることが多かったのですが、初めに管理職となった女性社員が1人おり、その方がロールモデルとなり、ここ数年で女性の管理職が増えています。あれこれ思案するより、まずは実行した方が結果につながるのではないかと思います。
■株式会社渡辺製作所
渡辺 伸治 代表取締役社長
女性も継続して働きやすい環境づくりや時間外労働の縮減などに取り組んでいます。
ものづくりの職場で労働集約型になりがちですが、自動化することで誰でもオペレーションできる仕組みを構築しています。そうすることで作業の効率も上がり、職域も広がっていくと考えています。
男性の育児休業も推進しており、一番長いケースで1年近く取得している社員もいます。職場の人達に迷惑をかけたのではないかと本人は思っているようで、育児休業復帰後から良い意味で変わったと思うところがあります。
また、シニア世代の雇用も推進しています。ものづくり系の職場ですが、シニア世代社員は若い人と一緒に仕事をすることで生き生きと働いており、若い社員のお手本にもなっています。


【令和2年度】
令和2年11月16日(月曜日)14時30分~15時00分
さいたま市役所 市長室
清水市長より表彰状と記念品を贈呈しました。
令和2年度男女共同参画推進事業者表彰式
表彰式の後、市長と表彰事業者との歓談を行いました。
令和2年度男女共同参画推進事業者表彰式歓談
■株式会社カタヤマ
片山 雄一郎 代表取締役社長
建設業は業界全体として女性が少ないという現状がありますが、女性が継続して働き、活躍できる環境づくりの一環として、「建設ディレクター」職を設置しました。「建設ディレクター」は、書類作成、図面作成など主に現場補助業務を担当しています。
中・小規模の企業では、長期の有給休暇の取得が難しいところはありますが、現場が完成した時など仕事の区切りのタイミングで長期休暇を取得するよう促しています。例えば1年間頑張ったら次の現場に着手するまでの間、10日から2週間程度長期休暇を取得する、いう感じでリフレッシュしてもらうようにしています。
社員には結婚して出産しても、安心して戻ってきて、気持ちよく働き続けていただいきたいと考えています。
まだ男性が育児休業などをとりにくい雰囲気がありますが、皆で理解し合いながら、男女ともに働きやすく活気あふれる職場にしていければと思います。
■株式会社メディカル情報サービス
岡山 公彦 代表取締役社長
社員の7割が女性で、女性の力がなくては事業が成り立たない職場であると思っています。女性の場合、結婚してお子さんが産まれたり、親の介護の問題があったりと皆がそれを抱えており、そういったことに対応しながら仕事も続けていける環境の整備を行っています。
お子さんが小学校在学中に所定労働時間短縮勤務や時差勤務などを利用して勤務できるようにしています。1日のうち午前中だけ、あるいは16時まで勤務したり、テレワークでの勤務など個人のライフワークに応じた勤務体制を構築し、離職率が下がりました。
また、パートタイムで勤務する社員について、初めは契約社員などとして採用し、半年間一定の成果を上げていただいた方には正社員への転換を促しています。派遣社員の方でも能力のある方は正社員や管理職として採用しています。
ライフステージに合わせて働く環境を選び、会社も社員もお客様もハッピーになればよいと考えています。


【令和元年度】
令和元年11月19日(火曜日)14時00分~14時30分
さいたま市役所 市長室
清水市長より表彰状と記念品を贈呈しました。

令和元年度男女共同参画推進事業者表彰式

表彰式の後、市長と表彰事業者との歓談を行いました。

令和元年度男女共同参画推進事業者表彰式歓談

■株式会社システムインテグレータ
山田 ひろみ 取締役 管理本部長
子育てをしている世代が働きやすい職場環境を整えることは、新しい人材を取り込みやすくなりますし、会社の雰囲気も、みんなで子育てをする人を応援しようという風土が根付き、会社としても良い方向に働いていると感じています。管理職が積極的に育休を取得することで、他の社員にも育休を取得して良いのだという雰囲気が広がるので、管理職の方にはぜひ育休を取得してもらいたいと思います。男性社員の育休取得は増えてはいますが、今後は配偶者が出産した男性社員全員が育休を取得してもらえるような環境をつくっていきたいと考えています。また、在宅勤務についてシステムの環境を整えているので、もっと多くの社員に在宅で働いてもらえるようにしたいと考えています。
■北辰図書株式会社
金子 和憲 専務取締役
女性社員が結婚・出産により会社を辞めてしまうより、育休を取得してもらい、働き続けてもらうことは会社にとってもメリットが大きいため、産休や育休が取得しやすいよう配慮しています。産休や育休を取得し、継続して働き続けられるということもあり、現在、管理職の半分以上が女性となっています。導入している1時間単位の年休についてですが、予想よりも利用率が高く、勤務時間の途中でも利用できるので、病院に行ったり、ちょっとした用事があるときなどに活用されています。今後は、色々な働き方ができるよう、フレックスタイム等、人によって働く時間を変えられるように会社の体制を整えていければと考えています。
■望月印刷株式会社
菊地 治 常務取締役
親子・地域・社会との絆をむすぶ、地域の明るい未来を創造するための支援プロジェクトである「絆アベニュー」というプロジェクトの一環で、地域イベントへの参加も行っており、先月も「第7回 アニ玉祭 アニメ・マンガまつり in 埼玉」に1ブース出展しました。地域イベントへの参加は地域貢献だけでなく、社員にとっても社外での活動を楽しんでもらえる良い機会となっています。男性社員の育休取得については、なかなか言い出しにくいという部分もまだあると思うので、今年も結婚した社員が2組いますので、会社から積極的に育休業等の制度の案内をし、取得を促していきます。


【平成30年度】
平成30年11月21日(水曜日)14時30分~14時50分
さいたま市役所 市長室
清水市長より表彰状と記念品を贈呈しました。

平成30年度男女共同参画推進事業者表彰式

表彰式の後、市長と表彰事業者との歓談を行いました。

平成30年度男女共同参画推進事業者表彰式歓談

■株式会社金子製作所
秋山 朋子 取締役副社長
社員をパートタイムからフルタイムに変更等、男女がともに働きやすい職場づくりに向けて積極的に取り組むことで女性の従業員が確保しやすくなってきています。社内恋愛で結婚し、産休・育休で復帰される社員の方もおり、そのような前例があることから、他の社員も同じように自分もできると見ていただけております。また、社内Cafeがあることで、近隣高校の先生方から、社員への心遣いができる企業、安心して生徒を任せられる企業であると信頼をいただいており、毎年10名ほどの採用につながっています。健康寿命をいかに長くしていくか、医療費をいかに軽減していくかと、企業が食育の啓蒙活動に取り組んでいかなければならないと自覚しており、そういう食育活動を通じて、社員、社員のご家族、地域の皆様、みんなでそういったことを実現していく、そういう企業になりたいと思っています。

■株式会社よつばメンテナンス
黒須 貴子 代表取締役
消防点検やマンションの居室などの女性専用部の点検に女性の消防設備士のニーズが増えてきていますが、女性の消防設備士は少ない状況です。弊社は6名の女性が国家資格を持っており、女性に特化したサービスを評価していただくことが多くあります。特に居室への点検にて、男性が一人で入ってくるよりも、女性だといろいろ聞きやすく安心していただけます。しかし、男性中心の業界のため女性が働きやすいように工夫しています。点検はフルタイム勤務のため、福利厚生の部分では有給休暇を取りやすくしています。また、事務作業を分業し、平日の学校に子どもが行っている時間を使って、事務をパートの方にお願いしています。出産で一度会社を離れている方が多いですが、事務能力が高く、社会人としての基礎がすでにできているため、戦力になっていただいています。また、専業主婦やパート勤務、育児や介護を行ってきた自分自身の経験をいかして、今後も取り組んでいきたいと思います。


【平成29年度】
平成30年1月9日(火曜日)14時30分~14時45分
武蔵浦和コミュニティセンター 多目的ホール
清水市長の代理として、日野副市長より表彰状と記念品を贈呈しました。
平成29年度男女共同参画推進事業者表彰式


さいたま市男女共同参画推進事業者一覧 

【令和3年度】

事業者名 所在地 業種
株式会社インバックス 見沼区春岡2-26-10 学術研究、専門・技術サービス
ソイルテクノロジー株式会社 見沼区春岡2-26-10 学術研究、専門・技術サービス
株式会社日さく 大宮区桜木町4-199-3 建設業
株式会社渡辺製作所 桜区道場709-1 製造業


【令和2年度】

事業者名 所在地 業種
株式会社カタヤマ 桜区西堀8-21-35 総合建設業
株式会社メディカル情報サービス 大宮区仲町3-13-1 住友生命大宮第2ビル8階 情報通信業


【令和元年度】

事業者名 所在地 業種
株式会社システムインテグレータ 中央区新都心11-2 情報通信業
北辰図書株式会社 見沼区東大宮1-12-26 学力水準検査の実施事業および図書教材の出版・販売
望月印刷株式会社 中央区円阿弥5-8-36 印刷業

【平成30年度】

事業者名 所在地 業種
株式会社金子製作所 岩槻区古ヶ場1-3-13 精密切削加工
株式会社よつばメンテナンス 南区鹿手袋5-5-18 消防設備保守点検・設計・施工

【平成29年度】

事業者名 所在地 業種
株式会社アイエフラッシュ 南区白幡4-29-5 サービス業
社会福祉法人育成会 大宮区天沼町1-148-1 社会福祉事業
協和精工株式会社 岩槻区諏訪2-1-19 製造業
田中産業株式会社 中央区本町西4-16-15 印刷業
株式会社ハーベス 浦和区常盤9-21-14 パークサイドガクヤビル6階 製造業

この記事についてのお問い合わせ

市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画推進センター 
電話番号:048-643-5816 ファックス:048-643-5801

お問い合わせフォーム