ページの本文です。
更新日付:2022年4月1日 / ページ番号:C059283
さいたま市では、平成23年3月に策定した「さいたま市DV防止基本計画」に基づき、平成26年10月1日にDV相談センター(配偶者暴力相談支援センター)を開設し、新たに専用の電話相談を実施しています。
配偶者(元配偶者や内縁関係も含む)や、交際相手など親密な関係にある(あった)者から振るわれる暴力のことをいいます。一口にDVと言っても様々な形態があり、以下のような形態の暴力は単独で起きることもありますが、多くは何種類かの暴力が重なって起こっています。
身体的暴力もしくは生命に対する脅迫を受けた被害者からの申し立てを受けて、裁判所が更なる配偶者からの暴力により、被害者の生命または身体に重大な危害が加えられるおそれが大きいと判断した場合に保護命令が発令されます。保護命令は「接近禁止命令」と住居からの「退去命令」があります。
TEL:048-762-3880
開設時間:月~金曜日の10時から17時(祝・休日、年末年始を除く)
相談は無料です(通話料は自己負担)。秘密は固く守ります。
※平成30年2月26日より電話番号が変更になりました。おかけ間違えのないようお気を付けください。
市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画相談室
電話番号:048-711-5739 ファックス:048-711-8904
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト