サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2022年1月5日 / ページ番号:C079996
産業連関表とは、一定地域の一定期間における財・サービスの流れを、産業相互間及び産業・最終需要者間の取引として、行列(マトリックス)の形で一覧表にしたものです。
産業連関表は、これをそのまま読み取ることによって、産業構造や産業部門間の相互依存関係などを把握できるほか、産業連関表の各種係数表を用いて分析を行うことにより、各種施策やイベントに伴う経済波及効果の計測等が可能となります。
〇「平成27年さいたま市産業連関表」を使って、本市の経済構造を産業ごとに様々な視点で分析・検索できるツールを作成しましたので、併せてご利用ください。(ツールはこちら)
概要版資料(PDF形式:454KB)
※この資料は、「平成27年さいたま市産業連関表」について簡単にまとめた概要版の資料です。
第1章 産業連関表の概要(PDF形式:165KB)
第2章 産業連関表からみた“さいたま市の経済構造”(PDF形式:318KB)
第3章 さいたま市経済の機能分析(PDF形式:405KB)
第4章 さいたま市の就業構造(PDF形式:158KB)
第5章 統計表(平成27年さいたま市産業連関表)(PDF形式:173KB)
(付1)平成27年さいたま市産業連関表の作成手順と推計概要(PDF形式:304KB)
(付2)平成27年さいたま市産業連関表の基本フレーム(PDF形式:283KB)
(付3)産業連関表の仕組みと利用の仕方(PDF形式:518KB)
(別表)平成27年(2015年)さいたま市産業連関表部門分類表(PDF形式:223KB)
〇一括ダウンロード
報告書(全文)(PDF形式 3,018KB)
13部門(エクセル形式:78KB)
37部門(エクセル形式:193KB)
107部門(エクセル形式:734KB)
187部門(エクセル形式:1,525KB)
※次のシートごとにデータを分けてあります。
1.生産者価格評価表 2.投入係数表 3.逆行列係数表(封鎖経済型) 4.逆行列係数表(開放経済型)
〇経済波及効果分析ツール(圧縮ファイル(ZIP) 302KB)
平成27年(2015年)さいたま市産業連関表を用いて、一定期間(1年間、暦年)の経済活動によって生み出された経済波及効果を簡易的に試算できるツールです。
公共事業費やイベントにおける消費額などの経済波及効果、雇用誘発人数などを計算できますので、ご活用ください。
※ファイルはzip形式で圧縮しています。zipファイルの利用にあたっては別途解凍ソフトが必要になる場合があります。
※本ツールを用いた算出結果は、利用者の責任においてご利用ください。
〇利用マニュアル(PDF形式 1,007KB)
経済波及効果を算出する際の操作手順を掲載しています。
※経済波及効果分析における留意事項については本マニュアルをご参照ください。
〇ご利用状況の把握のため、本分析ツールを利用された場合は、差し支えない範囲で分析内容や利用実績の報告を、下記のお問い合わせフォームからお願いします。
都市戦略本部/デジタル改革推進部 データ・統計担当
電話番号:048-829-1119 ファックス:048-829-1985
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト