ページの本文です。
更新日付:2017年11月22日 / ページ番号:C056795
1 企画趣旨
大宮盆栽美術館では、盆栽文化を小学生に広める活動の一つとして、市立城南小学校の5年生を対象に、盆栽づくりを体験する全3回の「盆栽授業」を実施します。
第1回の授業では、総合的な学習の時間を利用して、大宮盆栽村の藤樹園の講師の方々の指導のもと、5年生2クラス61名の児童が、一人一鉢の「マイ盆栽」をつくります。つくった盆栽は学校で育てられ、年度内に実施予定の第2回、第3回の授業を通じて、剪定等の手入れの方法を学びます。
2 授業の実施内容(第1回)
(1) 日時 平成29年11月24日(金曜日)
・8時50分~10時25分 1組31名
・10時45分~12時20分 2組30名 ※実施内容は同じです
(2) 場所 さいたま市立城南小学校 図工室(岩槻区南下新井1191-1)
(3) 内容 「真柏(しんぱく)」の盆栽づくり
3 今後の予定
年度内に第2回、第3回の授業を実施予定です。剪定等の手入れの方法を学び、「マイ盆栽」の手入れを行います。日程は未定です。
スポーツ文化局/文化部/大宮盆栽美術館
電話番号:048-780-2091 ファックス:048-668-2323
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト