ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2019年11月11日 / ページ番号:C068051

(令和元年11月1日記者発表)「犯罪被害者支援県民のつどい」を実施します。

このページを印刷する

  埼玉県では、犯罪に遭われた方々の被害の早期回復、軽減を図り、再び平穏な生活を営むことができる社会の実現を目指して、埼玉県犯罪被害支援条例を制定しております。
 また、犯罪被害者等基本法の成立日である12月1日以前の1週間(11月25日から12月1日まで)を「犯罪被害者週間」として全国的に啓発事業を実施しています。
 そこで、犯罪被害者週間の初日である11月25日に、埼玉県、県警察、(公社)埼玉犯罪被害者援助センターが協力し、「犯罪被害者支援県民のつどい」を開催します。

1 日  時
   令和元年11月25日(月)午後1時30分から午後4時30分まで

2 会  場  
   埼玉会館小ホール(さいたま市浦和区高砂3-1-4)

3 対  象
   一般県民(どなたでも参加いただけます。入場無料。)

4 内  容
   第1部 小・中・高校生の犯罪被害者支援に関する感想文に対する表彰
   第2部 基調講演 「一人息子を交通犯罪で奪われて、今」
      講  師  特定非営利活動法人いのちのミュージアム 代表理事 鈴木 共子氏
   第3部 東邦音楽大学によるミニコンサート

5 事前申込み
   埼玉県ホームページから電子申請又は、はがきやFAXに必要事項を記入し事務局へ提出してください。(先着順、定員500名)

6 事務局 
  (公社)埼玉犯罪被害者センター
   〒336-0027  さいたま市南区沼影1-10-1 ラムザタワー3階
  

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

市民局/市民生活部/市民生活安全課 交通防犯係
電話番号:048-829-1219 ファックス:048-829-1969

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る