メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2019年12月5日 / ページ番号:C068687

(令和元年12月4日記者発表)岸町小学校で「うなぎ蒲焼給食」を実施します ~うなぎのまち浦和 地域との連携による食育の推進~

このページを印刷する

 1 目 的
 全国では、「地元でとれるベニズワイガニを丸ごと味わう『カニ給食』」や「畜産農家での学びを活かした『松坂牛すき焼き給食』」など、豊かな食育・地域を愛し誇りに想う教育が展開されています。本校のふるさと「浦和」の食材といえば「うなぎ」ですが、本校では「うなぎを学習材にした総合学習」や「うなぎおどり」など、うなぎを扱った学習を進めています。この「うなぎ」を学校給食で提供し、一層、地元「浦和」そして我が国のことを愛する児童を育成したいと企画しました。
 (1)日本古来の食文化を活かした食育の推進
 (2)地域とともにある特色ある学校づくり
 (3)地域の「うなぎ文化」の振興促進
 (4)魅力ある伝統の創造
 (5)うなぎを通した環境学習など未来へつなげる教育活動

2 日 時 令和元年12月11日(水)11:45~13:15

3 場 所 さいたま市立岸町小学校(浦和区岸町5-20-4)4階6年生教室

4 内容・日程
 (1)給食室で調理したご飯などに加え、市内うなぎ店で調理したうなぎ蒲焼を提供します。
 (2)6年生3学級でうなぎ蒲焼を児童の手で配膳します。
 (3)各学級担任からうなぎ蒲焼についての話をし、理解を深めます。
 (4)児童感想をまとめ感謝の気持ちを表します。
  11:45 給食調理室へ搬入
  12:15 各学級で配膳開始
  12:30 担任の話 会食
  12:55 ごちそうさま・片づけ その後感想記入13:15まで

5 協 力
 協同組合 浦和のうなぎを育てる会
 代表 大森好治 氏(中村家 浦和区)

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/小学校/岸町小学校 
電話番号:048-861-4320 ファックス:048-836-1576

お問い合わせフォーム