ページの本文です。
更新日付:2020年2月6日 / ページ番号:C069704
桜図書館では、“桜図書館を満開にしよう!”として、桜の開花時期に合わせてイベントを開催します。
1 「市民講座 さくら・いろいろ ―区の木・サクラと、区の花・サクラソウのはなし―」
(1)日時:令和2年3月6日(金)14:00~16:00
(2)場所:桜図書館2階 イベントルーム(さいたま市桜区道場4-3-1)
(3)対象:どなたでも
(4)定員:20人程度(事前申込制、先着順)
(5)講師:埼玉県花と緑の振興センター 緑化企画・振興担当
担当課長 田中耕一氏
(6)内容:園内に多くの桜の木を展示し、また約380品種あまりの園芸品種のサクラソウを保存している埼玉県花と緑の振興センターの専門家を講師に迎え、桜区を代表するふたつの「サクラ」について、その歴史や、楽しみ方を学びます。(植え付けなどの実習講座ではありません)また、2月18日(火)~4月19日(日)までは、イベントルーム横に、講座に関する本を展示します。
(7)申込み:2月14日(金)9:00から、桜図書館案内カウンターまたは電話(858-9090)でお申し込みください。
2 「桜満開短冊 ―みんなの願いの桜咲け―」
(1)日時:令和2年2月18日(火)~4月19日(日)
(2)場所:桜図書館2階 イベントルーム横 ほか
さいたま市桜区道場4-3-1
(3)対象:どなたでも
(4)内容:桜をイメージした短冊に願い事を書き、桜の木に見立てたパネルに貼ります。図書館の開館時間中、自由に参加できます。
また、桜図書館2階入口にある展示ケース内に、桜のグッズや、書いていただいた短冊を展示します。
(5)その他:2月19日(水)16:00からの「おはなし会」の中で、参加した子どもと保護者を対象に、短冊を作って願い事を書くイベント行います。
教育委員会事務局/中央図書館/桜図書館
電話番号:048-858-9090 ファックス:048-858-9091
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト