ページの本文です。
更新日付:2020年9月1日 / ページ番号:C075283
1 目的
・地域交流の一環として、岩槻地区で栽培されているヨーロッパ野菜について知る。
・食育の観点から「地産地消」として、地元の食材であるヨーロッパ野菜を使ったメニューをシェフと栄養士が一緒に考え、プロのシェフによる給食を子どもたちに提供し、食への関心を高める。
2 実施保育園
社会福祉法人 為成会 東武第二保育園
岩槻区府内2-27-48 電話番号048-798-4450
3 内容及び実施日
1.ヨーロッパ野菜を子どもたちに伝える
令和2年9月9日(水)10:00~ヨロ研カフェ(にぎわい交流館いわつき一階)
2.地元ヨーロッパ野菜によるシェフ給食
令和2年10月19日(月)10:00~ 東武第二保育園
※毎月19日は「食育」の日、「地産地消」の日
4 指導者
1.さいたま市産業創造財団(さいたまヨーロッパ野菜研究会)福田 裕子 氏
2.ヨロ研カフェ 新妻 直哉シェフ
特別ゲスト:廃棄になる野菜を救え!!八百屋さん『菜根たん』を運営する株式会社Living Rootsの代表取締役、三浦 大輝 氏
子ども未来局/幼児未来部/保育課 公立保育係
電話番号:048-829-1867 ファックス:048-829-2516
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト