ページの本文です。
更新日付:2023年3月10日 / ページ番号:C082492
浦和区役所とJR東日本浦和駅の共催事業で、鉄道利用時のルール・マナーの啓発を図る「鉄道の交通安全」に関するポスターや俳句、川柳に表現した作品を募集します。「鉄道の交通安全」とは、「エスカレーターを歩かず立ち止まろう」、「かけこみ乗車危険」、「ゆずろう優先席」など、安全で安心に鉄道利用するためのルールやマナーです。「鉄道の交通安全」について、自らの体験に基づくものや、家族で話し合ったこと、日々の暮らしの中で感じ考えたことなどを、作品にしてお寄せください。浦和駅長賞・浦和区長賞の受賞作品は、11月19日(金)~12月19日(日)に浦和駅構内にて展示するとともに、記念品の贈呈を予定しています。
1 応募部門 小学生・中学生・高校生の部、一般の部(児童生徒以外の方)
2 規格 (1)ポスター:画用紙四ツ切(約39cm×約54cm)、水彩画による作品
(2)俳句、川柳:五七五の句で、俳句は季語を含む作品
3 応募方法 (1)ポスター :応募用紙に必要事項を記載し、作品と共に浦和区役所くらし応援室に持参又は郵送によりご応募くだ
さい。
(2)俳句、川柳:応募用紙に必要事項を記載し、浦和区役所くらし応援室に持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかで
ご応募ください。
浦和区役所くらし応援室 〒330-9586 浦和区常盤6-4-4 TEL:048・829・6049 FAX:048・829・6231
※応募用紙の様式は任意でも可能です。応募用紙と同様の事項をご記載ください。
※電子メールで応募の場合、くらし応援室からのメールが届くように設定をお願いします。
4 募集期間 令和3年8月2日(月)から9月24日まで(金) ※9月24日消印有効
5 表彰 10月中に受賞者に通知します。
受賞作品は、市ホームページや広報等で氏名・学校名・学年等を発表しますのでご了承ください。
6 その他 ・自作の未発表作品に限ります。
・応募された作品の著作権は主催者(JR東日本浦和駅、浦和区役所くらし応援室)に帰属します。
・応募作品は、鉄道の交通安全啓発活動に活用させていただきますのでご了承ください。
・応募作品の返却は行いません。必要な方は、事前にコピーをお取りいただきますようお願いします。
浦和区役所/くらし応援室
電話番号:048-829-6049 ファックス:048-829-6231
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト