メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2021年7月9日 / ページ番号:C082502

(令和3年7月8日記者発表)大宮盆栽美術館 吉田茂元首相旧蔵の大型盆栽「欅(けやき)」を初公開します―1964年「オリンピック記念盆栽水石展」出品を記念して―(夏季展覧会情報を併せてお知らせします)

このページを印刷する

Keyaki
欅(けやき) ※通称「吉田茂の欅」
推定樹齢160年、樹高123cm×幅120cm、大宮盆栽美術館蔵(平成27年3月、福永信彦氏寄贈)

1 趣旨
 東京オリンピックパラリンピックの開催期間に合わせ、昭和39年(1964年)の「オリンピック記念盆栽水石展」(主催:東京都、協賛:日本盆栽協会、会場:日比谷公園)に出品された吉田茂元首相旧蔵の欅(A-118)を初公開します。

2 期間
 令和3年7月16日(金)から、当面の間常設展示します。

3 場所
 さいたま市大宮盆栽美術館 盆栽庭園(北区土呂町2-24-3)

4 本樹の来歴(抄)
 ・昭和8年(1933年)頃:後に大宮盆栽村に移転する盆栽園が、埼玉県越谷市の農家にあった庭木を採取・鉢上げする。
 ・昭和28年(1953年):元衆議院議長の福永健司氏の選挙応援で大宮に来ていた吉田茂氏が、九霞園を訪問。「この欅は面白いね」と話し、翌年、伝え聞いた福永健 司氏が購入し、吉田茂氏に進呈する。
 ・昭和30年(1955年):「第30回国風盆栽展」に出品、首相の所蔵する盆栽として人気を得る。
 ・昭和39年(1964年):「オリンピック記念盆栽水石展」に出品される。
 ・昭和42年(1967年):吉田茂氏没後に福永健司氏に譲られ、同氏没後、子息である元衆議院議員の福永信彦氏に受け継がれ、九霞園で管理される。
 ・昭和45年(1970年)3月:日本政府出展「万国博盆栽水石展」に出品。
 ・平成元年(1989年)4月:「世界盆栽大会」(第1回、旧大宮市)に出品。
 ・平成27年(2015年)3月:福永信彦氏からさいたま市(大宮盆栽美術館)に寄贈される。

夏季展覧会情報(2件) 
1 「さいたま市誕生20周年記念」企画展「山水涼景―水石の世界」
 (1) 趣旨
  一般社団法人日本 水石協会との共催により、山水景をあらわす水石を中心に、盛夏の時季に涼を感じさせる作品を展示する。
 (2) 会期
  令和3年7月16日(金)~8月11日(水)
 (3) 会場
  大宮盆栽美術館 ロビー、コレクションギャラリー

2 「さいたま市誕生20周年記念」企画展「夏休み子どもぼんさい美術館」
 (1) 趣旨
  盆栽にまつわる疑問を解決しながら、盆栽の楽しみ方を学ぶ夏休み期間の小中 学生向けパネル展示。
 (2) 会期
  令和3年7月17日(土)~9月1日(水)
 (3) 会場
  大宮盆栽美術館 企画展示室
 (4) その他
  会期中、当館受付にて配布する「学習ノート」を利用する小中学生は、観覧料 が無料になります。

【基本情報】
 ・休館日
  木曜日(祝日の場合は開館)
 ・開館時間
  9時~16時30分(入館は16時まで)
 ・観覧料
  一般:310円(200円)
  高大生・65歳以上:150円(100円)
  小中学生:100円(50円)
  *()内は20名以上の団体料金

【ご来館に当たってのお願い】
 ・次の場合はご来館をご遠慮ください。
  ―平熱と比べて高い発熱がある場合
  ―咳やのどの痛みなどの症状がある場合
  ―新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合
  ―過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合
 ・マスクの着用をお願いします。

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

スポーツ文化局/文化部/大宮盆栽美術館 
電話番号:048-780-2091 ファックス:048-668-2323

お問い合わせフォーム