メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年11月7日 / ページ番号:C082697

(令和3年7月26日記者発表)ノース・ティータイム・コンサート vol.23「鈴木隆太郎 ピアノ・リサイタル」を開催します

このページを印刷する

(令和3年7月26日記者発表)ノース・ティータイム・コンサート vol.23「鈴木隆太郎 ピアノ・リサイタル」を開催します

このたびプラザノースでは、「ノース・ティータイム・コンサートvol.23 『鈴木隆太郎 ピアノ・リサイタル』」を開催いたします。

コンサートといえば、休日や平日の夜に開催されることが多いもの。しかし、その時間には外出できない、また自分の余暇に多くの費用や時間を費やせない方も多くいらっしゃいます。そんな方々にほんのひと時、音楽を楽しんでいただきたいと企画したのが「ノース・ティータイム・コンサート」です。

今回で23回目を迎える「ノース・ティータイム・コンサート」は、国内外で活躍するピアノ奏者・鈴木隆太郎の演奏をお話付きでお楽しみいただきます。この機会にクラシックに初めて触れる方も含めて、ワンコインで本格的な演奏をお楽しみいただきたいと思います。

  公演概要
(1)公演名: ノース・ティータイム・コンサートvol.23 「鈴木隆太郎 ピアノ・リサイタル」
(2)日 時 : 2021年9月10日(金) 13:30開演(12:30開場) *公演時間約45分
(3)会 場 :さいたま市 プラザノース ホール(〒331-0812さいたま市北区宮原町1-852-1)
(4)入場料: 全席自由 500円(要事前申込)
(5)定 員 : 180名(予定) *未就学児童の入場はお断りします。
(6)曲  目 :・シューベルト:4つの即興曲より 第1番 ヘ短調 D935-1
       ・リスト:ハンガリー狂詩曲 第6番 S.244 変ニ長調
       ・バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ
              ※曲目は変更となる場合がございます。
(7)出演者: 鈴木隆太郎(ピアノ)

鈴木隆太郎(ピアノ)
 1990年、鎌倉生まれ。2000年全日本学生音楽コンクール小学生の部第1位。2008年に栄光学園高等学校を卒業後、渡仏。同年、パリ国立高等音楽院に首席で入学し、ブルーノ・リグットとオルタンス・カルティエ=ブレッソンに師事。第3高等過程ではミシェル・ダルベルトとミシェル・ベロフにも師事した。現在は、イタリアのフィレンツェでエリソ・ヴィルサラーゼのもと研鑽を積んでおり、パリを拠点に演奏活動を行っている。
 3歳よりピアノを始め、山下亜紀子、日比谷友妃子、横山幸雄、浦壁信二、平井京子、ガブリエル・タッキーノに師事したほか、マレイ・ペライア、セルジオ・ペルティカローリ、ヴィクトア・トイフルマイヤー、フィリップ・アントルモン、ウラディーミル・クライネフ、ドミトリー・バシキーロフ等のマスタークラスを受け、薫陶を受けた。
 これまでに、2015年にイル・ド・フランス国際ピアノ・コンクール第1位、カンピージョス国際ピアノ・コンクール第2位、エミール・ギレリス国際ピアノ・コンクール第2位となり、2017年にはヴァルティドネ国際音楽コンクール第2位と、トビリシ国際ピアノ・コンクールで2つの特別賞を受賞した。このほかにも多数の国際コンクールで優秀な成績を収めている。また、大友直人指揮東京フィルハーモニー交響楽団のほか、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、コロンビア国立交響楽団、パリ音楽院管弦楽団、ルイジアナ・フィルハーモニー管弦楽団、オデッサ国立管弦楽団等のオーケストラと共演している。フランスをはじめヨーロッパ各地で音楽祭への出演やリサイタルを開催し、フランス国営ラジオでの公開録音コンサートなどでも高評を得る。室内楽でも五嶋龍と共演を重ね、2020年には全国13都市でのリサイタル・ツアーに帯同した。2017年、クラヴェス・レーベルよりデビューアルバムをリリース。2020年、オルトゥス・レーベルから、ドビュッシー、イベール、尾高尚忠の作品を収録した2ndアルバムをリリースし、グラモフォン誌をはじめ各誌から高評を得る。小澤佳永(ピアノ)
東京芸術大学大学院修士課程ピアノ専攻修了。現在同大学管打楽科演奏研究員。第25回ヴィオッティ・ヴァルセジア国際ピアノ・コンクール第3位。第11回メルボルン・アジア・パシフィック室内楽コンクールピアノ・トリオ部門第2位等受賞多数。サントリーホール、チェンバーミュージック・ガーデンに出演。日本木管コンクールにて公式伴奏者を務める。 

その他
◇詳細は添付の公演チラシをご覧ください。
◇新型コロナウイルス感染症の拡大状況など、やむを得ない事情により、内容変更や延期・中止となる場合がございます。
 最新情報はプラザノース ホームページをご確認ください。http://www.plazanorth.jp/
 また、感染症対策としてご協力いただきたい事項について、コンサートチラシをご確認のうえご来場ください。

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

スポーツ文化局/文化部/文化振興課 文化施設係
電話番号:048-829-1227 ファックス:048-829-1996

お問い合わせフォーム